• としごろ研究室LIVE 開催!オープンキャンパスはこちら
  • LINE登録でスタンプ プレゼント

それいけ としごろ研究室

スタンプ編

一覧へ戻る

絵のうまさより、おもしろさ!人気の出るスタンプの作り方とは?

By 経営学部 粘先生

経営学部 粘先生

かわいいだけじゃつまらない!?まずは動画をチェック

【それいけ!としごろ研究室】スタンプ編

自分たちがかわいいと思っていても、それが人気になるとは限らない!売れるスタンプを作るには「企画力」が大事!

経営学部 粘先生

ユーザーの潜在ニーズを見つけるとか、見た目とのギャップをコンセプトにするとか、作戦はいろいろある!やり方次第では絵のうまさとか関係なく人気になる場合もあるよ!

経営学部 粘先生

ユーザーの潜在ニーズを見つけるとか、見た目とのギャップをコンセプトにするとか、作戦はいろいろある!やり方次第では絵のうまさとか関係なく人気になる場合もあるよ! イメージ

話題沸騰!?人気の出るスタンプ企画法!

1

ユーザーのニーズを見つけよう!

たとえば、同じ高校生が共有できる言葉をネタに!

企画と切り離せないのが「狙っているターゲット層のニーズを把握する」こと。つまり「ターゲットをどう考えるか」がとても大事になります。使ってもらう対象をグッと絞って、ターゲットが何を求めているかを調査したりすると、企画も自ずと的が絞られてきます。たとえばターゲットを「高校の同級生」にする場合、その高校で流行っている言葉をスタンプのネタにできるという感じ!身近なところで色々考えてみよう!

ここには「ニーズの発見」というポイントがあります。たとえば「みゆきちゃんのスタンプ」みたいに、その名前の人だけが使えるものとか、共通点のある人がクスッとできることをピックアップすると、人気になりやすいんです。でも、たとえば先生の口グセみたいなネタを使う時は、きちんと本人に許可を取りましょう!

経営学部 粘先生

2

コンセプトを作ろう!

可愛いクマがしなさそうなことを出していき、掛け合わせてみる。「可愛いクマ」なのに…「キレる」「ツッコミまくる」「毒づく」…etc.

ターゲットのニーズが見えてきたら、次のポイントは、「そのニーズに合致する商品コンセプトを作る」こと。調査で高校生同士にしかわからないネタが見つかったら、「高校生同士が共感できるスタンプ」というのがコンセプトになります。さらに、様々な面白い要素を付け加えると◎!たとえばかわいいくまのキャラクターなら、かわいさから遠い要素を掛け合わせるという発想法を使って、「かわいいクマなのにこんなこと言うんだ!」といったギャップを生むと効果的です。

セリフ・文章だけ/下手な絵を逆手に企画したもの/綺麗な絵じゃなくてもコンセプトが良ければ売れる!

絵が上手じゃなかったら、それを逆手にとって面白さにするという手もあります!要は意外性を生むのが大事。それが他のスタンプとの「差別化」になったり、使う人にとっての「サプライズ」になるんです!

経営学部 粘先生

3

売り出す前に、ターゲットの反応をチェック!

売り出す前に、ターゲットの反応をチェック!イメージ

世の中にある商品も、開発した後すぐに生産に入ってしまうと、失敗するリスクが高いんです。なので売り出す前に、ターゲットとなる人に「この商品はどう?」と聞いて反応を見たり、商品の認知度を高めたりします。試食会やテスト販売といったことがその良い例。スタンプ作りも、サンプルを描いて周りの友達にいろいろ意見を聞いてみるといいですね!

周りの意見から修正ポイントがわかれば、より良いスタンプに磨きをかけることができます!さらに、第1弾の反応を見ながら第2弾のスタンプを考えることもできるので、周囲の反応はとても貴重な材料になります!

経営学部 粘先生

わたしが教えたこの学問は、「経営学」!経営学部 で学べます!

経営学部 粘先生

経営学部とは?

実際に企業や自治体のプロジェクトに参加しながら商品企画をリアルに学ぶ機会も!

経営学部 イメージ

たとえばこんな授業

「ビジネス基礎演習」や、「マーケティング概論」など、商品企画の分野も様々な角度から身につけられます!

経営学部をもっと知る

将来はどうなる?

商品企画の発想は、クリエイティブ!その考え方は独創的な働き方につながる!

こんな職業で、こんな活躍ができるかも!

  • 起業

    まだ誰もやっていないサービスや商品を考えて、自らビジネスを起こしてしまう戦略家に!

  • 観光業

    ホテルや地方自治体の観光課などをフィールドに、地域に新しい価値を生み出せる貴重な人材に!

  • 広告代理店

    企画力を活かして、独自の発想で商品やブランドを人気にさせるクリエイターに!

  • 企業の商品/サービス開発担当

    何が求められているかを知り、あっと驚くような独自のサービスを生み出すヒットメーカーに!

経営学部の進路をもっと知る

TOPへ戻る

  • としごろ研究室LIVE 開催!オープンキャンパスはこちら
  • LINE登録でスタンプ プレゼント