山梨学院大学の特長

たくましく生きる力を育む
山梨学院の“カタチ”
山梨学院大学は、法学部、経営学部の社会科学系学部に、栄養・国際・スポーツ系学部を加えた5学部5学科を有する総合大学です。産学官が連携した特色ある授業、地域社会に根ざした研究活動など、未来に直結する幅広い学びを修得できる環境が整っています。
また大学だけではなく、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・短期大学・大学院を有する総合教育機関として、公務員や管理栄養士の高い合格率など、教育力も持ち合わせています。
山梨学院大学の3つの強み
-
国際教育
世界を身近に感じられる環境でグローバルな感性を養う
留学先は世界約35か国・地域、60大学以上。キャンパスには、世界50の国と地域から留学生が集まり、インターナショナルな環境で留学生とともに学び、グローバルな感性を養います。
-
スポーツ
カレッジスポーツを支える15の強化育成クラブ
15の強化育成クラブのうち、9つが大学日本一に輝くなど競技スポーツでも高い実績を持つ本学では、学問としてのスポーツも広く深めることができる最適な環境が整っています。
-
就職・キャリア支援
実践的な学びと高い就職率
本学独自の充実した就職支援で毎年高い就職率を達成しています。特に公務員就職に強く、公務員試験対策講座を設けて専任講師を配置するなど、一人ひとりを万全な体制でバックアップしています。
教育理念
山梨学院大学は広い国際的視野を持ち
実践的な知識と技能を備え創造力と行動力を発揮して
理想の未来を創る人材を育成する
建学の精神
- 本学ハ日本精神ヲ主義トスル
- 本学ハ祖国ノ指導者養成ヲ旗幟トスル
- 本学ハ徳ヲ樹ツルコトヲ理想トスル
山梨学院の校章

山梨学院の校章は「梶(かじ)の葉」を台座としています。
「梶」は「舵(かじ)」に通じ、「方向」を示すものとされています。
古くより人々は梶の葉に文字を書き、その上達を七夕の星に願いました。
また梶は和紙の原料であり、学問は紙によって発達しました。
このため梶は学問に通じるものとされており、本学の校章はこれを依りどころとして制定されました。