• としごろ研究室LIVE 開催!オープンキャンパスはこちら
  • LINE登録でスタンプ プレゼント

それいけ としごろ研究室

大人になる編

一覧へ戻る

大人になると、できること!?「18歳から成年」の意外なルールとは?

By 法学部 金先生

法学部 金先生

なんでもOKとはならない!?まずは動画をチェック

【それいけ!としごろ研究室】大人になる編

2022年4月1日から、成年の年齢が18歳に引き下げに!18歳からはなにができてなにができないのか、きちんと知るのが大事!

法学部 金先生

生徒イメージ

できることが増えるというのは、その分責任も伴うということ!うっかり落とし穴にはまらないように、

法学部 金先生

生徒イメージ

ただしい大人へ! 成年年齢のあれこれ!

1

保護者の同意なく様々な契約ができる!

保護者の同意なく様々な契約ができる!イメージ

たとえば:クルマの購入、自動車学校の契約、携帯の回線契約、美容サービスの契約など

成年になることで大きく変わるのが、買い物の条件!未成年のうちは保護者の同意がないとダメだったものが、自分の判断で購入できるようになります!たとえば中古車を買ったり、携帯電話を自分で契約するのだってOK。「大人の監督下から外れる」というのが成年になる大きな意味なんです。

自分の判断で買うのだから、たとえ後から騙されても自分のせいになってしまいます。契約書をきちんと読むとか、責任を持って理解をしたうえで契約をしましょう。気をつけるべきポイントは、この下で詳しく教えます!

法学部 金先生

2

条件やルールを必ず理解してから、契約すること!

第20条 買主は、納車の時に車の状態を確認する。買主が発見できなかった欠陥が納車後に判明したときは、売主がその責任を負う。

契約書の「保証」や「契約の解除」を絶対にチェック!

契約をする時に絶対にしなければならないのが、契約内容や条件の確認!わかりやすく言うと、「契約書の内容はすべて読もう」ということです。以下のポイントは、特に気をつけてチェックしよう!・買ったものはいつ届くのか。・キャンセルができるかどうか。・契約する会社は日本の会社かどうか。・日本の法律に準拠した契約かどうか。意外と気がつかないのが契約の相手が海外の会社だったり海外の法律に準拠していると、トラブルになった時に不利になることも!準拠法は契約の最後の方に書いてあることが多いから、必ずチェックしよう!

一度契約を結ぶと、「契約の中身に同意した」ということになるので、後から「騙された!」と思っても自分のせいになります。ネットでの契約や中古車を買う時など、細かな条件に気を付けなければならないケースも多いので要注意です!

法学部 金先生

3

お酒・タバコなどは20歳までNG!

お酒・タバコなどは20歳までNG!イメージ

18歳で成年になっても、お酒やタバコなどはこれまで通り20歳まで禁止されます。なぜかというと、心身の健康に影響が出るから。たとえ2年の差といっても若い時からハマってしまい、依存症などになることを防ぐ目的があるんです。

制度上は18歳から成年になるけど、大人から見れば18歳はまだ社会的に成長の途中であるという見方もあります。そうした様々な側面を考慮したうえで、できることとできないことを定めているという背景があることを理解しましょう。

法学部 金先生

4

保護者の同意がなくても18歳から結婚OK!

保護者の同意がなくても18歳から結婚OK!イメージ

買い物と同じくらい大きなポイントが、結婚について!18歳になれば、保護者の同意がなくても本人たちの意思で結婚することができます。たとえば大学在学中に結婚して、子供が生まれたとしても、成年になったら自分で仕事を探してお金を稼ぎながら大学に通うといったことも、本人の判断でやって問題なし。選択肢が大きく広がると捉えるといいですね。

いままでは女性は16歳から結婚できるというルールだったけど、2022年4月からは男女ともに18歳に統一されます。結婚できる年齢と成年になる年齢がイコールになるので、「未成年で結婚」という概念がなくなるんです!

法学部 金先生

わたしが教えたこの学問は、「民法!」法学部 で学べます!

法学部 金先生

法学部とは?

法律を学ぶことを通じて、日常のさまざまな場面で起こりうる問題に対応できる頭脳を育てる!

法学部 イメージ

たとえばこんな授業

「民法」や「民事手続法」など、私たちの日常生活に密接に関係する法律の内容を学びます。日常生活の中で法的な問題にぶつかったときにどのように対応すればいいか、そのために何が必要かを実際に考え、深めていきます。

法学部をもっと知る

将来はどうなる?

活躍の場は無限大!どんな場面でも法律の学びを武器に、だれかのチカラになれる!

こんな職業で、こんな活躍ができるかも!

  • 公務員

    公務員に法律の知識は欠かせない!法律を読めるスキルがどんな仕事にも役立ってくる!

  • 金融機関・不動産関係

    金融機関や不動産取引などは、法律が大きく関わってくる分野!実際に法学部出身の人材も多い!

  • 企業の人事・総務担当

    法の知識を活かして企業の労働条件をつくったりハラスメント対策で活躍する信頼される人材に!

  • 法律の専門職

    法律の専門家として、困った人や立場の弱い人を法で救える道も開かれる!

法学部の進路をもっと知る

TOPへ戻る

  • としごろ研究室LIVE 開催!オープンキャンパスはこちら
  • LINE登録でスタンプ プレゼント