• としごろ研究室LIVE 開催!オープンキャンパスはこちら
  • LINE登録でスタンプ プレゼント

それいけ としごろ研究室

総合型選抜 書類添削編

一覧へ戻る

総合型選抜 書類のアドバイス!

先生 イメージ

学生 イメージ

まずは動画をチェック

【それいけ!としごろ研究室】総合型選抜を受けよう!

【先生】だいぶ磨きがいのある活動報告書だったなぁ!添削しながらいい書類を作るポイントを教えてあげよう!

【学生】いっぱい磨いてください!よろしくお願いします!

1

「校内での活動内容」は、活動の概要を時系列にまとめるのがポイント!

添削前

【先生】ざっくりしすぎてるね…。

【学生】だって、そのものをズバリ書くとこうなっちゃう…。

【先生】それもいいけど、どのくらいの期間活動したかとか、時系列を盛り込んで書くのがポイント。「○年生の○月から」という風に、なるべく具体的に。

【学生】そっか。3年間ほとんどやったけど、厳密には1年の5月くらいから、3年生の7月までとかかなぁ。

添削後

たとえば活動が複数ある場合は、「1つ目は○年次まで。そのあと2つ目を○年次まで」という風に順序も正しく明記するといいですね。課題研究の詳細については別の欄に書く場所があるから、このあと解説します!

先生イメージ

2

「校外での活動内容」は、概要から成果までアピールできることをできる限り盛り込もう!

添削前

【先生】こんなにスペースあるのにもったいない!

【学生】何を書けばいいかわからなくて…。

【先生】校外活動についてはここしか書く場所がないから、アピールすべきポイントをなるべく盛り込むべき!どういった活動をしたのかだけでなく、たとえば、・活動を通してどう成長したか・活動から何を学んだかといったことも、考えて書いてみよう!

【学生】なるほど!中学校のバレーのコーチは、みんなの相談に乗ったりしながら、面倒をみることで成長できました。あと、ママさんバレーのボランティアは、忙しい中お母さんたちがみんなで頑張っていて、チーム一丸になるって大切なんだと思いました。

【先生】いい感じ!それ、全部書いちゃおう!活動の概要や活動期間も忘れずに!

添削後

他にもインターンシップ、留学、学外で開催された各種大会やコンクールへの参加などがここに書ける活動になります。もちろん、賞を取った、記事に載った、インターンシップで何かを開発したなど具体的な成果がある場合は、絶好のアピールポイントになります!

先生イメージ

3

課題研究についての「課題テーマを選んだ理由」は、自分にしかない理由を深掘りして書くとGood!

添削前

【学生】ここも、もっと書かないとですね。

【先生】段々わかってきたね。理由はもっと深掘りするといいね。ちなみに、どうして清掃活動をやろうと思ったの?

【学生】入学したすぐの頃、学校にゴミが落ちていて暗い気持ちになったことがあって。これはみんなも明るい気持ちになれないだろうなって。

【先生】素敵な理由だね。そんな風に思うきっかけって何だったの?

【学生】子どもの頃から、「頑張る気持ちはきれいな環境から生まれる」って教わってきたんです。だから、ゴミが落ちてたりするとやる気が出ないなって感じがして。

【先生】素晴らしいね!それ、君にしか書けない立派なアピールポイントだよ!

添削後

深掘りと言われてもあまりピンとこない人は、「なぜその活動をやろうと思ったのか」→「A」→「Aと思ったのはなぜか」→「B」→「なぜBと思うのか」という風に、自分への質問と答えを繰り返していくと、自分でも見えてなかったポイントがわかったりします!ぜひやってみて!

先生イメージ

4

課題研究についての「概要・成果」は、「何を学んだか」が重要なポイント!

添削前

【学生】あ、これじゃだめだ(汗)

【先生】ゴミは確かに減るだろうけどね。それだけじゃなくて、課題研究を通じて自分が学んだことや成長できたことを書くのがいいね。活動しながらどんなことを思った?

【学生】次第に友達や先生が手伝ってくれるようになって、なんかみんなでひとつのことをやるっていいなって。あと、友達からも「頑張る気持ちになれる」って言われたのはうれしかった。小さな活動でも人を感動させられるんだなって実感しました。

【先生】すごくいいね!振り返って考えてみると出てくるよね。絶対書こう!

【学生】あとそういえば、この活動のおかげか、卒業式でスピーチを任されたんですけど、そういうのも成果になるんですか?

【先生】もちろん!書いてアピールしよう!

添削後

自分が成長したと思うことなら基本的にはどんなことでもアピールになります!「活動には計画を立てることが重要と学んだ」とか「チームで協働する難しさとやりがいを実感した」とか、大袈裟なことじゃなくてもいいので、自分が最も学んだことを、自分の言葉で文章にしてみましょう!

先生イメージ

学生 イメージ

コロナウイルスの影響で、活動できていない!という人へ!

【学生】そういえば、参加予定だったスピーチコンテストが中止になったって友達がいました。

【先生】そういう人、きっと多いよね。でも、その間どのような努力をしたのか、代わりにどんな行動をしたのかといったことを書いても立派な活動報告になります!

【学生】そうなんですね!教えてあげよ。

【先生】もちろん大学側もそういった事情は考慮して選考します。工夫次第でアピールできるポイントはいろいろ見つかるはずだから、高校生活を振り返りながら、自分らしい魅力たっぷりな活動報告書を仕上げてくださいね!!

先生イメージ

活動報告書の書き方は、各学部の担当者がオープンキャンパスや個別の相談で添削します!ぜひ書類を書いて、先生にアドバイスをもらおう!「何を書いたらいいかわからない」という人も、ぜひ気軽に相談に来てください!

オープンキャンパス情報

TOPへ戻る

  • としごろ研究室LIVE 開催!オープンキャンパスはこちら
  • LINE登録でスタンプ プレゼント