スローガン
大学4大タイトルの制覇を目指す。
更には、新たなるレスリングの可能性を探る。
チーム指針
「トップはトップを知る」 「常に一流であれ」
それが、山梨学院大学レスリング部の根底にある考え方です。
レスリングの世界でも、常にトップを目指すことで、一流であることへの自覚が生まれます。
そしてひとつの分野でトップになれば、他の分野でのトップである人たちと、
人間的にも精神的にも相通ずるものが生まれてくるのではないでしょうか。
指導方針
学生アスリートとして、学業との両立を図りながら「常に一流であれ」をスローガンとして、個人の能力を最大限に引き出すため自主性を重視した指導を実践。
日本一のチームである自覚を持ちながら、常にチャレンジャーの気持ちで日本一であり続けられるチームをつくっていきます。
活動目標
東京オリンピック2020ではOBの乙黒拓斗が金メダルを獲得し、レスリング部初のメダリストを輩出しました。
今後もメダリストが誕生するよう、オリンピック・世界選手権に向け、OB・現役学生が選手として出場できるよう強化に力を注ぎ、
多数のチャンピオン、メダリストの誕生を目指します。また、クラブ目標としては大学リーグ戦制覇・全日本選手権制覇を掲げ活動していきます。
過去の実績
主な団体戦績
1977年 | 創部・強化育成クラブ指定 東日本学生レスリングリーグ戦(3部)/団体1位(2部昇格) |
---|---|
1983年 | 東日本学生レスリングリーグ戦(2部)/団体1位(1部昇格) |
1999年 | 全日本学生レスリング王座決定戦/団体初優勝 内閣総理大臣杯全日本大学選手権/団体初優勝(2024年まで7回優勝’99/’02/’12/’15/’16/’19/’24) |
2000年 | 東日本学生レスリングリーグ戦(1部)/団体初優勝(2024年まで10回優勝:’00/’01/’08/’13~’18/’24) |
2008年 | 文部科学大臣杯全日本大学グレコローマン選手権/団体初優勝(2024年まで2回優勝:’08/20) |
主な個人戦績(オリンピック・世界大会)
1989年 | 世界選手権/大橋正教(OB) G48kg 7位 |
---|---|
1991年 | 世界選手権/大橋正教(OB) G48kg 7位 |
1992年 | バルセロナオリンピック/大橋正教(OB)G48kg 9位、野々村孝(OB)G100kg 出場 |
1996年 | アトランタオリンピック/野々村孝(OB) G100kg 9位 |
2000年 | アジア選手権/小幡邦彦 F76kg 6位 |
2001年 | 世界選手権/小幡邦彦 F76kg 出場 アジア選手権/小幡邦彦 F76kg 3位 |
2002年 | 世界選手権/小幡邦彦 F74kg 出場 アジア大会/小幡邦彦 F74kg 7位 |
2003年 | 世界選手権/小幡邦彦(OB) F74kg 10位 |
2004年 | アテネオリンピック/小幡邦彦(OB) F74kg 出場 |
2006年 | 世界ジュニアレスリング選手権/大澤茂樹 F60kg 3位 |
2011年 | 世界選手権/有園拓真 G96kg 出場 |
2013年 | 世界選手権/倉本一真(OB) G60kg 7位 |
2014年 | 世界選手権/高橋侑希 F57㎏ 5位、鴨居正和 F61㎏ 出場 |
2015年 | 世界選手権/高橋侑希 F57㎏ 9位、鴨居正和 F61㎏ 5位 アジア選手権/鴨居正和 F61㎏ 3位 |
2016年 | アジア選手権/乙黒圭祐 F61㎏ 5位、鴨居正和 F65㎏ 5位 |
2017年 | 世界選手権/高橋侑希(OB) F57㎏ 1位、藤波勇飛 F70kg 3位 |
2018年 | 世界選手権/高橋侑希(OB) F57㎏ 3位、乙黒拓斗 F65kg 1位(日本人最年少記録)、乙黒圭祐 F70kg 出場、藤波勇飛 F74kg 出場 アジア大会/藤波勇飛 F74kg 3位 アジア選手権/小栁和也 F61㎏ 2位、乙黒圭祐 F70㎏ 8位 |
2019年 | 世界選手権/高橋侑希(OB) F57㎏ 10位、乙黒拓斗 F65kg 5位、大津拓馬 F92kg 10位 |
2021年 | 東京オリンピック2020/高橋侑希(OB) F57㎏ 出場、乙黒拓斗(OB) F65㎏金メダル、乙黒圭祐(OB) F74㎏ 出場 |
2023年 | 世界選手権/青柳善の輔 F70kg 7位 アジア選手権/ 青柳善の輔 F70kg 3位 |
2024年 | 世界選手権/小野正之助 F61kg 1位、青柳善の輔(OB) F70kg 2位 U23世界選手権/荻野海志F65kg 2位 U20世界選手権/小野正之助F61㎏ 1位、安藤慎悟F74kg 3位 U20アジア選手権/萩野大河F70kg 3位 |
主な個人戦績(全日本大会)
2018年 | 全日本選手権/乙黒拓斗(OB)F65kg (2023年まで2回優勝:’18/19) |
---|---|
2020年 | 東京五輪出場決定戦(プレ―オフ)/乙黒圭祐(OB) 東京オリンピック出場内定 |
施設紹介
樹徳館 (レスリング部練習場)
2000年に旧武道館を増築した本格的な武道場。レスリング部の練習施設があります。レスリング場は国際的な公式試合にも使用することができます。
山梨学院大学キャンパス内 カレッジスポーツセンター棟
カレッジスポーツ振興の拠点となる施設。各強化育成クラブの監督・コーチの研究室や事務室、研修室、また1階には各種のマシンを完備したトレーニングセンターがあります。
カレッジスポーツセンター事務室:055-224-1280