7月12日(土)、13日(日)に第78回長野県陸上競技選手権大会、第85回愛知陸上競技選手権大会、第85回愛知陸上競技選手権大会、第98回北海道陸上競技選手権大会、第80回静岡県陸上競技選手権大会が行われました。各地で選手権大会が開催され、多くの選手が地元の試合に出場してきました。
出場した選手は、部員同士で刺激し合いながら集中して試合に臨むことができました。まだまだ試合は続くので、それぞれの目標を大切にし、練習に励んでいきたいと思います。

【PB更新者】柿澤一護①
男子100m 10.91→10.74

【標準記録突破者】柿澤一護①
男子100m 関東インカレB標準突破

【選手からの一言】柿澤一護①
走幅跳は助走は良かったですが、踏切前が遠くなってしまい、潰れた跳躍があったのが悔しかったです。東海選手権では、助走と踏切の両方を揃えて、自己ベストを更新します。100mは10.74で自己ベストを更新できました。課題だったスタートも改善できて、自分の武器を活かした走りができました。東海選手権でも記録を伸ばせるようにします。

第78回長野県陸上競技選手権大会兼東海選手権予選会

日時:2025年7月12日(土)~13日(日)
場所:長野市営陸上競技場

《男子》
・100m 予選
1組1着 柿澤一護 (ス1) 10.74 (+0.3)   PB
2組3着 佐藤駿也 (ス2) 11.08 (-1.4)
6組2着 山浦雅斗(ス2) 10.85 (+1.6)

・100m 準決勝
1組3着 柿澤一護 (ス1) 10.87(-1.8)
1組5着 山浦雅斗(ス2) 11.13 (-1.8)

・100m 決勝
7位 柿澤一護 (ス1) 13.08 (+2.1)

・400mH 予選
1組4着 有村涼耶 (ス1) 58.00

・走幅跳 決勝
3位  柿澤一護 (ス1) 7m14 (-1.0)
7位 佐藤駿也 (ス2) 6m94 (+0.1)
9位 山浦雅斗 (ス2) 6m91 (-0.5)

・三段跳 決勝
4位 筒木順 (ス2) 14m01 (-0.4)   SB
DNS 松村喜道 (ス3)

《女子》
・100m 予選
1組3着 宮原凛成 (ス3) 13.03 (+1.1)

・100m 準決勝
2組7着 宮原凛成 (ス3) 13.25 (-1.4)

・走幅跳 決勝
1位 宮原凛成 (ス3) 5m88 (+3.1)
3位 土屋ほのか(ス4) 5m65 (+4.6)

 

第85回愛知県陸上競技選手権大会兼第68回東海陸上競技選手権大会予選会兼国民スポーツ大会選手選考競技会

日時:2025年7月12日(土)~13日(日)
場所:パロマ瑞穂北陸上競技場

《男子》
・400m 1次予選タイムレース
2組  佐久川聖路 (ス3) DNF
8組5着 渡邉大輝 (ス3) 50.62

・走幅跳 決勝
4位 野瀬将矢 (ス1) 7m19 (+3.6)
※公認記録 7m00 (-1.6)

 

第98回北海道陸上競技選手権大会

日時:2025年7月12日(土)~13日(日)
場所:釧路市民陸上競技場

《男子》
・400m 予選
4組5着 小野謙太 (法4) 51.25
7組5着 正力尚樹 (ス1) 51.45   SB

・400mH 予選
4組1着 鈴木統也 (ス1) 55.86

・400mH A決勝
4位  鈴木統也 (ス1) 55.80

・4×400mR タイムレース決勝
2組7着 山梨学院大学  3’26.72    ※総合10位
正力尚樹 (ス1)
五十嵐拓美(ス2)
鈴木統也 (ス1)
小野謙太 (法4)

 

第80回静岡県陸上競技選手権大会

日時:2025年7月12日(土)~13日(日)
場所:静岡県草薙総合運動場

《男子》
・100m 予選
1組6着 萩原佑人(ス4) 11.14 (+1.5)
12組6着 薄井裕哉(ス4) 10.89 (+2.8)

・200m 予選
2組6着 萩原佑人(ス4) 22.49 (+3.5)
11組5着 森真人(法3) 22.23 (+2.2)

・400mH 予選
7組3着 瀧山優翔(経3) 56.31

・三段跳 決勝
13位 髙木智樹(ス2) 14m26 (+1.6)
14位 三原侑輝 (ス1) 14m25 (+2.3)

《女子》
・100m 予選
7組4着 岡部優奈(ス1) 12.58 (+2.4)

・100mH 予選
4組2着 高階愛夏 (ス1) 15.42 (+3.1)

・100mH B決勝
1位 高階愛夏 (ス1) 14.99 (+1.7)  SB