スローガン
Now is the time!
今がその時だ!その日その時その瞬間に全力を注ごう
チーム指針
1.大学日本一を目指す
2.世界に通用する選手の輩出を目指す
3.サッカーを通じて人間力の向上を目指す
指導方針
「自律して自立する」という考えのもと、サッカーを通して主体性と協調性を学び、行動力・発信力のある大人への成長を大事にしています。
「NOW IS THE TIME!」を合言葉に、いかなるときも今やるべきことに全力を注ぐことにこだわります。日本一はもちろん、目標を達成するためのスキルを学ぶことで、次のステージでも輝く人を育てます。
活動目標
「大学日本一」を目標に掲げ、結果を出すためのプロセスにこだわりながら、1人1人が常に考えて行動できるように日々の練習に取り組んでいきます。苦難に立ち向かう精神的な強さを身に付け、どんな時も笑顔を忘れず、チームワークを大切にしていきたいと思います。
過去の実績
主な団体戦績
2014年 | 強化育成クラブ指定 関東大学女子サッカーリーグ戦(3部)/優勝(2部昇格) |
---|---|
2016年 | 皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会山梨県大会/初優勝(2020年まで5連覇:’16~’20) |
2017年 | 関東大学女子サッカーリーグ(2部)/優勝(1部昇格) |
2018年 | 関東大学女子サッカーリーグ(1部)/10位(2部降格) |
2019年 | 関東大学女子サッカーリーグ(2部)/優勝(1部昇格) 関東女子サッカー選手権大会/準優勝(全日本女子サッカー選手権大会出場) |
2020年 | 全日本大学女子サッカー選手権大会出場(インカレ)/初出場 |
2021年 | 全日本大学女子サッカー選手権大会出場(インカレ)/第3位 |
2022年 | 全日本大学女子サッカー選手権大会出場(インカレ)/準優勝(2024年まで2回:’24) |
2023年 | 関東大学女子サッカーリーグ(1部)/優勝 全日本大学女子サッカー選手権大会出場(インカレ)/優勝 |
2024年 | 関東女子サッカーリーグ(2部)/優勝 1部昇格 |
主な個人戦績
2018年 | ちふれASエルフェン埼玉(なでしこリーグ2部)入団/又吉果奈 |
---|---|
2019年 | ユニバーシアード/小山由梨奈、鈴木日奈子 出場:日本チーム銀メダル FC十文字VENTUS(なでしこリーグ2部)入団/井原美波 スフィーダ世田谷FC(なでしこリーグ2部)入団/金子ゆい 愛媛FCレディース(なで真衣しこリーグ2部)入団/安東麻耶 |
2020年 | AC長野バルセイロ・レディース(なでしこリーグ2部)入団/小山由梨奈、肝付萌 NGUラブリッジ名古屋(チャレンジリーグ)入団/横澤真衣 |
2021年 | AC長野バルセイロ・レディース(WEリーグ)入団/鈴木日奈子 |
2022年 | AC長野バルセイロ・レディース(WEリーグ)入団/岩下胡桃 |
2023年 | ノジマステラ神奈川相模原(WEリーグ)入団/浜田芽来 AC長野バルセイロ・レディース(WEリーグ)入団/上田莉帆 大和シルフィード(なでしこリーグ2部)入団/杉浦華穂 スペランツァ大阪(なでしこリーグ1部)入団/井上歩香 岡山湯郷Belle(なでしこリーグ2部)入団/城倉歩未 |
2024年 | 大宮アルディージャVENTUS(WEリーグ)入団/甲斐碧海、上田佳奈 ちふれASエルフェン埼玉(WEリーグ)入団/栃谷美羽 FCふじざくら山梨(なでしこリーグ2部)入団/内田朱夏 オルカ鴨川FC(なでしこリーグ1部)入団/大原もも |
2025年 | サンフレッチェ広島レジーナ(WEリーグ)入団/嶋田 華 ちふれASエルフェン埼玉(WEリーグ)入団/木許 和心 スペランツァ大阪(なでしこリーグ1部)入団/原田 和佳 ラブリッジ名古屋(なでしこリーグ1部)入団/宮本 仁奈 オルカ鴨川FC(なでしこリーグ1部)入団/齊藤 桃花 ASハリマアルビオン(なでしこリーグ1部)入団/阿部 文音 バニーズ群馬FCホワイトスター(なでしこリーグ1部)入団/島田 麟 大和シルフィード(なでしこリーグ2部)入団/高梨 夕花 FCふじさくら山梨(なでしこリーグ2部)入団/島村 美風 |
施設紹介
向町サッカー場
キャンパスからほど近い場所に専用サッカー場。フィールドはすべて人工芝が敷かれクラブハウス・ナイター設備を完備。2023年度インカレ優勝した女子サッカー部のメイングラウンドです。
クラブハウス
サッカー部専用のクラブハウスには、ロッカー・シャワーが完備されており、ミーティングルームやトレーニング前後に使用できるトレーニングルームがあるなど、とても充実しています。
向町グラウンドの隣にあり、選手がよりサッカーに集中出来る環境が整っています。
山梨学院大学キャンパス内 カレッジスポーツセンター棟
カレッジスポーツ振興の拠点となる施設。各強化育成クラブの監督・コーチの研究室や事務室、研修室、また1階には各種のマシンを完備したトレーニングセンターがあります。
カレッジスポーツセンター事務室:055-224-1280