山梨学院大学孔子学院山梨学院大学孔子学院

2024年度 第3弾 中国文化講座を開催!

新着情報

ホーム > 新着情報 > 2024年度 第3弾 中国文化講座を開催!

 山梨学院大学孔子学院では、本学の学生・教職員のみならず、地域の皆さまにも中国および中国文化への理解を深めていただくことを目的として、年3回「中国文化講座」を実施しており、毎回好評を得ております。
 2024年度を締めくくる、中国文化講座(第3弾)を、3月8日(土)に開催いたしました。
 第3弾は、名古屋外国語大学名誉教授である川村範行氏を講師にお迎えし、「世界を左右する中国の長期戦略『一帯一路』と『人類運命共同体』~米中対立と日中関係の行方~」をテーマにご講演いただきました。
 講演では、現代の国際情勢において米中対立が世界経済・外交に与える影響について詳しく解説いただきました。さらに中国が提唱する「一帯一路」構想の意義や、国連で7年連続採択されている「人類運命共同体」の理念について触れ、これらがグローバルな経済・政治の枠組みをどのように変化させているのかを、具体的なデータや事例を交えて説明されました。
 また、日本にとっての課題として、日米同盟の枠組みの中でどのように自主外交を展開すべきか、中国との経済協力や人的交流をいかに発展させるかについて、専門家ならではの鋭い視点で分析がなされました。
 講座終了後、本孔子学院「中国文化講座」恒例の抽選会を実施し、当選者には川村先生の著書「日中外交の黒衣六十年 三木親書を託された日本人の回想録」をプレゼントし、当選者との記念撮影を行いました。  
 参加者からは、「非常に分かりやすく、現在の国際情勢を理解するのに役立った」「日本が取るべき外交戦略について改めて考えさせられた」などの声が寄せられました。
 本講座は、2024年度の最後の文化講座となりましたが、2025年度も中国に関連する多彩なテーマで講座を開催してまいります。
 今後のイベント情報は、本孔子学院の公式ホームページやSNSにて随時お知らせいたしますので、ご期待ください。

 

文責:根岸深雪
校正:細萱和寛
写真:法人本部広報課

/ イベント お知らせ 日中文化交流 / 2025年03月11日