中央市玉穂生涯学習館での出張講座のご報告
新着情報
ホーム > 新着情報 > 中央市玉穂生涯学習館での出張講座のご報告
2025年11月8日(土)と11月16日(日)の計2回、中央市立玉穂生涯学習館が主催する「世界発見パスポート事業 第2弾 中国編」において、11月8日(土)の「中国語」と11月16日(日)の「中国文化体験講座」の講師を本孔子学院の根岸深雪が務めました。
11月8日(土)の「中国文化と一緒に楽しく学ぶ中国語」では、やさしい中国語レッスンに加え、中国の文化クイズや中国民族衣装である漢服の試着体験を行い、子どもから大人まで幅広い世代の参加者が中国文化に親しむ時間となりました。


11月16日(日)の「食で味わい親しむ中国文化」では、中国の家庭料理として古くから親しまれている「水餃子」と「トマトと卵の炒め物」づくりを通して、参加者同士が和やかに交流しながら本場中国の味や中国の文化背景に触れる機会となりました。
当日は、本孔子学院の細萱事務局長および孫先生も応援に駆けつけ、参加者の方々に孔子学院の事業内容や今後開講予定の文化講座について紹介する時間も設けられました。水餃子づくりに加え、孔子学院が地域で展開している中国語教育や文化事業を知っていただく場ともなり、参加者からは「こうした機会がもっとほしい」「文化講座にも参加してみたい」といった声も寄せられました。



2回の講座には述べ40名の中央市民の皆さまにご参加いただき、どの回も終始活気にあふれ、大変好評のうちに終了となりました。
参加者の皆さまからは「中国語が身近に感じられた」「実際に作って食べる講座は楽しい」「もっと学びたい」といった声が寄せられ、地域での中国文化への関心の高さをあらためて実感いたしました。
また、今回派遣講師として務めたことで、多世代への指導経験を得る貴重な機会となり、今後の教育・文化交流活動に活かしてまいります。今後も孔子学院として、地域の皆さまが異文化を楽しく学び、交流を深められる機会を積極的に提供してまいります。
文責:根岸深雪
写真:山梨学院大学孔子学院事務局

