第100回日本選手権水泳競技大会 兼 世界選手権2025 代表選手選考会
FISUワールドユニバーシティゲームズ 代表選手選考会
世界ジュニア選手権2025 代表選手選考会

日程:2025年3月20日(木)〜23日(日)
場所:東京都 東京アクアティクスセンター

 

1日目

【B決勝】
<男子>
400m自由形
 佐久間哲平(ス3)3:52.86 12位 自己新

【予選】
<男子>
400m自由形
 佐久間哲平(ス3)3:53.02 14位
 中村 優太(経2)3:56.19 26位

100m背泳ぎ
 高木 理夢(経2)55.96 25位

【試合内容】
本大会は世界水泳およびWUG日本代表選考会を兼ね、さらに100回目の記念大会となります。 初日は佐久間が僅かですが自己記録を更新できました。 明日もチーム一丸となって日本代表を目指して戦いたいと思います。

 

2日目

【決勝】
<女子>
100m平泳ぎ
 鈴木 聡美(OG:ミキハウス)1:06.21 1位 世界選手権派遣突破

【B決勝】
<女子>
200m自由形
 濱野 美海(法1)2:04.28 16位

【予選】
<女子>
100m平泳ぎ
 鈴木 聡美(OG:ミキハウス)1:06.64 1位 世界選手権派遣突破
200m自由形
 濱野 美海(法1)2:02.64 14位 自己新

<男子>
800m自由形
 岡野 健太(法2)8:06.87  6位 自己新
 佐久間哲平(ス3)8:07.83  8位 自己新
 中村 優太(経2)8:10.99 13位 自己新
*タイムレース決勝のため決勝は実施せず予選の記録で順位を確定
200mバタフライ
 山田 啓史(ス2)1:59.85 20位 自己新

【試合内容】
大会2日目は鈴木が見事なレースで優勝し5度目の世界選手権代表を確定しました。予選から世界選手権派遣記録を突破する積極的な泳ぎを行い、決勝もさらに記録を短縮し完勝しました。学生は出場選手全員が自己記録を更新し、男子800m自由形においては岡野6位、佐久間8位と入賞することができました。 残り2日間も戦略的に選手達のパフォーマンスを高められるよう戦い抜きたいと思います。

 

3日目

【決勝】
<女子>
200m平泳ぎ
 鈴木 聡美(OG:ミキハウス)2:23.98 1位 世界選手権派遣突破

【B決勝】
<女子>
100m自由形
 濱野 美海(法1)57.32 16位
<男子>
100m自由形
 伊藤 裕馬(OB:teamsaga ssp) 50.23 14位

【予選】
<女子>
200m平泳ぎ
 鈴木 聡美(OG:ミキハウス)2:26.72 2位
100m自由形
 濱野 美海(法1)56.19 12位
<男子>
100m自由形
 伊藤 裕馬(OB:teamsaga ssp) 49.84 10位
200m背泳ぎ
 高木 理夢(経2)2:03.18 27位
1500m自由形
 岡野 健太(法2)15:39.90 17位

【試合内容】
大会3日目も鈴木の泳ぎに迷いがなく200m平泳ぎも優勝し世界選手権代表を確定させました。 2025年1月以降の世界ランキングにおいて、現在100m平泳ぎが1位、200m平泳ぎが3位という状況です。 学生においては濱野が200m自由形に続き100m自由形においてもB決勝に進出できました。 残り1日となりましたが最後まで戦い抜きたいと思います。

 

4日目

【決勝】
<女子>
50m平泳ぎ
 鈴木 聡美(OG:ミキハウス)30.36 1位 世界選手権派遣突破

【B決勝】
<女子>
50m自由形
 矢ヶ崎楓来(経1)26.06 13位

【予選】
<女子>
50m平泳ぎ
 鈴木 聡美(OG:ミキハウス)30.99 1位
50m自由形
 矢ヶ崎楓来(経1)25.97 10位 自己新
<男子>
50m自由形
 伊藤 裕馬(OB:teamsaga ssp)23.20 31位
100mバタフライ
 山田 啓史(ス2)53.33 22位 自己新

【試合内容】
大会最終日は鈴木が50m平泳ぎも完勝し、14大会ぶりに平泳ぎ3冠を達成することができました。 学生においても矢ヶ崎が初出場ながら予選から自己記録を更新し見事に13位に入賞し、山田も出場2種目共に自己記録を更新することができ収穫ある大会となりました。