vs 流通経済大学C
山梨学院大学C ○54ー21● 流通経済大学C
山学C |
54 | 25ー7 29ー14 |
21 | 流経C |
ゲームキャプテン 三浦慶仁(3年 秋田工業)
応援ありがとうございました。前半の立ち上がりに先制点を取り、勢いに乗って試合を進めることができました。ラインアウトではミスが目立ったものの、スクラムでは相手を圧倒し、ラインアウトモールで得点を重ねることができました。
後半は、前半のラインアウトの修正ができず、DFでも食い込まれてしまい、相手に立て続けに得点を許してしまう場面がありました。前回の敗戦から今回は勝利で終えることができたことは収穫でしたが、前後半通して同じクオリティーのプレーを徹底することができなかったことが課題として見えた試合でした。練習での意識を変え、夏合宿に向けてチームとしての精度を高めていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。
vs 流通経済大学D
山梨学院大学DE 〇54ー45● 流通経済大学D
山学DE |
54 | 40ー14 14ー31 |
45 | 流経D |
ゲームキャプテン 鈴木太遥(3年 川口)
応援ありがとうございました。2ndチームの春シーズン最終戦を勝利で終われたことは良かったと思います。スクラムなどのセットプレーで勝てたところもありました。しかし、DF面では個々のタックルが弱く、セットアップが遅い場面が多くあり、夏合宿に向けての課題が残りました。今回の試合で出た課題を解決できるよう、日々の練習に取り組んでいきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。