第5回『CSC Life Skill Program』が開催されました(9月16日・火。メモリアルホール。主対象:全クラブの1・3年生及び代表指導者)。
今回のテーマは、「スポーツ栄養実践」。
エームサービス株式会社・管理栄養士の中込結生様にご登壇していただきました。
学生アスリートに必要なスポーツ栄養の知識をお話いただきました。
練習だけでなく、日々の食事でベストコンディションを作り出すことの大切さを改めて感じる講演となりました。
また、先週からアスリート食堂の運用も開始され、学生たちも食への関心が更に高まっている中での講演であったため、
自身の食生活を見直す良い機会となりました。

(「講演後のアンケート」から)
「摂取カロリーなどを知れてよかった。意外と多くの量を摂取して良いことを知れたが、しっかり栄養素を理解して食べることが大事だと感じた。自分には何が必要で何が足りているのかを理解して、これからも体に良い栄養を摂取していきたい。」
「高校でも栄養に関して、お話を聞いたことがあったが、より詳しく実践的な講演だったので、自分ができることを実践していきたいと思います。」
「今まで食堂の方が作ってくれた物を食べるだけでした。ですが、この講演を通して、追加で何が足りていないか、何を食べるべきかを理解することができました。」
 
『Life Skill Program』 についてはこちら
 →アスリート支援 | 山梨学院大学 カレッジスポーツセンター (ygu.ac.jp)