第4回『CSC Life Skill Program』が開催されました(7月8日・火。メモリアルホール。主対象:全クラブの1・3年生及び代表指導者)。
今回のテーマは、「パブリックスピーキング 相手の心に届ける」。
山梨学院大学 共通教育センターの川井崇禎先生にご登壇していただきました。
パブリックスピーキングについて、学生アスリートに合わせた内容でお話いただきました。
話す前に準備することや基本的な話し方の構成、様々なシチュエーション(チーム内・対外活動・就活など)におけるスピーキングのコツを学べる機会となりました。

(「講演後のアンケート」から)
「自分は人前で話すのが苦手で、授業で行うプレゼンテーションなどもうまく行くか不安になることが多いが、今日教えてもらったことを思い出してわかりやすい発表や話す内容を考えていきたい。」
「全日本大会の予選の時に個人的に良い結果が出たんですけど、その時の取材で受け答えが出来なかったのをずっと覚えています。そんな時に役に立つ公演を今日聞けて本当に良かったと思う。」
「PREPとSTARという二大フレームワークを、「なぜ使うのか」から「どんな場面で使えばいいか」まで丁寧に整理しており、非常に実践向きで分かりやすいと思いました。」
 
『Life Skill Program』 についてはこちら
 →アスリート支援 | 山梨学院大学 カレッジスポーツセンター (ygu.ac.jp)