ICTサポートデスク
共通教育センターでは、ICTスキルを育成する科目群を提供しています。
このページでは、大学の学修に必要不可欠となるPCに関する情報と、数理・データサイエンス・AI教育に関する情報を提供しています。
大学生活で必要なPCの仕様・性能について
大学の授業では授業中だけでなく予習・復習でもPCを利用します。学内のPC実習室は演習等の授業で専有されてしまいます。
以下のリンク先を参考にした上で、授業開始前までに必要な機能・性能を持ったPCを各自で購入・入手してください。
(注意)かならずWindowsを搭載したノートPCをご準備ください。 タブレット(iPadなど)、ChromeBookは授業で利用できません。また、 macOS搭載のノートPC( MacBookなど)で授業を受けると不利になることがあります。
ICTサポートデスクの開室時間
以下のようにICTサポートデスクの開室を予定しています。
ICT 関連のお悩み、どんなことでも相談に来て下さい。
開室時間:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限 | |||||
2限 | 伊藤 | 伊藤 | 清水 | 内藤 | 内藤 |
3限 | 原 | 清水 | |||
4限 | 内藤/伊藤 | 原 |
開室場所: キャンパスセンター(58号館)4階
※訪問前に最新情報を必ず確認して下さい。
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(MDASH)について
本学のICTスキル科目の「ICTリテラシー」、「データサイエンス」の2科目で構成される「ICTスキルとデータサイエンス修得プログラム」は、文部科学省より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」通称 MDASH Literacy の認定を受けています。
プログラム名称:「ICTスキルとデータサイエンス修得プログラム」
MDASH: Approved Program for Mathematics Data science and AI Smart Higher Education designated by Gov. of Japan.
【修了要件】
・法学部、経営学部、スポーツ科学部
「ICTリテラシー」「データサイエンス」2科目必修(2025年度から)
「ICTリテラシーA」「ICTリテラシーB」「データサイエンス」3科目必修(2024年度まで)
・健康栄養学部
「情報処理演習Ⅰ」「情報処理演習Ⅱ」「データサイエンス」3科目必修
・国際リベラルアーツ学部
「Introduction to Data Science」(2024年度から)
別紙参照(リンク)(2023年度まで)
【授業内容・方法】
クリックするとシラバスが表示されます
授業内容・方法の特徴は以下のプログラム概要を参照
【自己点検・評価】
2023年度(令和5年度)自己点検報告書
2022年度(令和4年度)自己点検報告書
関連資料
【概要】
プログラム概要
【授業科目のシラバス】
2024年度(令和6年度)シラバス
2023年度(令和5年度)シラバス
2022年度(令和4年度)シラバス
国際リベラルアーツ学部の必修科目(2023年度まで)
【プログラム申請資料】
令和6年度変更申請資料
令和5年度申請資料