学生生活Q&A
ここでは大学総合窓口から、皆さんの学生生活でのよくある質問にお答えしています。
こちらにない質問は、直接、大学総合窓口へお問い合わせください。
Q.学生のための大学総合窓口では、どんなことができますか?
学生生活に必要な各種手続や相談などをすることができます。
お気軽にお越しください。
【Student Lounge】大学総合窓口
【場所】クリスタルタワー2階(平日9:00~17:00)
【℡】055-224-1300
【窓口で対応している手続きおよび相談事例】
◆通学証明書の申請・受領 ・各種奨学金 相談窓口
◆一般クラブや愛好会の管轄
◆落とし物の管理
◆学費や寮費に関する相談窓口
◆学生生活に関する質問や相談
◆アルバイトの紹介など
◆講義・成績・時間割の事など
◆就職、資格取得の事など
◆海外留学・研修、異文化交流の事など
※UNIPAやお問い合わせフォームからも質問ができます。
Q.大学総合窓口はどんなところですか?
どの窓口も、学生生活を楽しく充実して過ごすための心強い味方です。
皆さんの様々な疑問や悩みに寄り添い、相談に乗っています。
「Student Lounge」イメージ
観葉植物が多く、緑溢れる空間です。
Q.悩みを聞いてもらいたいのですが、聞ける場所はありますか。
学生センター健康相談課(キャンパスセンター2・3階)では、皆さんの健康や悩みの手助けをしています。
【保健管理室】
体調が悪い場合、健康診断について
【学生相談室】
心のケア、気持ちが不安定、心配事
【特別修学支援室】
障がいに伴うご相談(修学支援、環境整備など)
皆さんがより豊かで充実した大学生活を送ることができるよう、さまざまな問題に取り組むのをお手伝いしています。
詳細はこちらよりご確認ください。
Q.各種証明書や書式などをダウンロードしたいです。
大学からの連絡や資料などを格納しています。
学生向けポータルサイト(事務系)をご覧ください。
Q.クラブ活動について詳しく知りたいです。
各クラブの紹介はこちら。
話を詳しく聞きたい場合は、大学総合窓口にお問い合わせください。
時期によっては勧誘等で学内でビラ配り等をしているので、その際に声を掛けていただいても大丈夫です。
Q.感染症にかかってしまいました。
「学校保健安全法施行規則第19条」により、授業の出席は停止しなければなりません。感染症に罹った場合、または罹った疑いのある場合は、直ちに保健管理室まで連絡してください。
保健管理室の連絡先や出席停止となる感染症の種類等に関してはこちらよりご確認ください。
Q.アルバイトの紹介はしていますか?
大学総合窓口(クリスタルタワー2階)でアルバイト求人情報が閲覧できます。
ただし必ず学業に支障の無いよう心がけ、健康管理できる範囲で就労するようにしてください。
また、アルバイト先で下記のような問題が生じたときには、大学総合窓口までご連絡ください。
・トラブルがあった場合
・労働条件が異なる場合(労働条件はきちんと確認すること)
・仕事内容が危険、重労働すぎる
※厚生労働省「確かめよう アルバイトの労働条件」もあわせてご確認ください。
山梨学院大学では、アルバイトの求人も受け付けています。
詳細は下記までお問い合わせください。
≪大学総合窓口≫
℡ 055-224-1300
studentaffairs@c2c.ac.jp
Q.学校の備品を壊してしまいました。
そのまま放置せず、必ず大学総合窓口へご連絡ください。
≪大学総合窓口≫
℡ 055-224-1300
Q.奨学金制度について教えてください。
本学独自の奨学金や、日本学生支援機構奨学金(JASSO)などがあります。
また高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)の対象校にもなっておりますので、該当の方はそちらもご活用できます。
奨学金以外の教育ローンを使用することも可能です。
詳細はこちらよりご確認ください。
Q.奨学金に関して分からないことがあります。
大学総合窓口で相談に乗っています。
UNIPAやフォームからも質問ができます。
日本学生支援機構奨学金(JASSO)に関しては、時期によって説明会や特設窓口を開設していますので、そちらでもご相談ください。