2021年度ニュース・トピックス詳細
2022.03.15
令和3年度山梨学院大学ラグビー部卒部式及びOB会入会式
お世話になっております。
山梨学院大学ラグビー部です。
先日、3月15日に令和3年度山梨学院大学ラグビー部卒部式及びOB会入会式が行われました。
今年度の卒業生たちは、入学当初から真面目にラグビーに取り組み4年間頑張ってくれました。4年間の経験を活かしてこれからの社会で活躍できることを心より願っています。
目標の1部昇格は後輩たちが思いを引き継いで頑張っていきます。
4年生卒業おめでとうございます。
以下
主将と副将からの卒業コメントになります。
川村健斗主将
いつも山梨学院大学ラグビー部の応援ありがとうございます。
無事、全員で卒業並びに卒部ができたのは多大なる支援とサポートをいただき何不自由なく生活できたからです。本当にありがとうございました。
コロナの影響で状況が変化する中、満足に練習する時間が取れない時期もありましたが、目標は全員見失うことなく最後までワンチームで頑張ることが出来ました。目標には一歩届きませんでしたが我々卒業生は笑顔でそれぞれの道へ次の一歩を踏み出していきます。これからも山梨学院大学ラグビー部の応援よろしくお願いします。
この4年間は我々の記憶に一生残る素晴らしい4年間でした。本当にありがとうございました。
Timote Tavalea 主将
I will always be grateful for the opportunity that Yamanashi gave me. the director, coaches and boys that helped me with my journey. Yamanashi will be my home away from home.
河野孝太郎 副将
元々高校でラグビーを辞め新しい道に進む予定だった僕に声をかけてくださった吉田コーチ、ラグビー選手として未熟だった僕をここまで成長させてくれた梶原監督、コーチの方々本当に感謝しています。そして、山梨学院大学ラグビー部で関わらせていただいた先輩、後輩本当に楽しい時間をありがとうございました。
僕は大学4年間で努力は報われるということを実体験できました。在籍中の選手、これから在籍する選手は諦めず最後までやりきって下さい。
4年間本当にありがとうございました。
荒谷海斗 副将
山梨学院大学で過ごした4年間では多くのことを経験し、プレーヤーとしてだけでなくひとりの人間としても大きく成長することができました。
これからはこの経験を活かして、社会を引っ張っていけるような大人になれるよう頑張ります。4年間本当にありがとございました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
2021.12.19
【試合結果】第20回東西学生クラブ対抗戦 関西学院大学上ヶ原
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
サテライトチーム(山梨学院大学Green Eagles)が出場しました、
東西学生クラブ対抗試合の試合結果についてお知らせいたします。
前半 33ー0
後半 19ー0
合計 52ー0
以上の結果で、東西学生クラブ対抗試合での2大会連続出場・2連覇が決まりました。
今シーズンもサテライトチームは本大会で勝利することを目標に精進してまいりました。
選手達は日々の練習や試合の中で少しずつ成長し最終的には目標を達成することができました。
特に4年生は下級生を引っ張り最後まで全力でプレーをしてくれました。
そして、3年生以下はここで終わりではありません。来年度はリーグ戦に出場し、1部昇格の中心選手になれることを目標に新たな挑戦がまた始まります。
コロナ禍において今回の試合ができたこと、対戦チームである関西学院大学上ヶ原の皆様並びに試合の機会をご準備いただいた関係者の皆さまに心から御礼申し上げます。
以下、選手より一言。
ゲームキャプテン 4年 金井多聞
「昨年に引き続き、学生クラブ日本一を達成する事ができました。ゲームキャプテンとして2連覇に貢献できたことは非常に光栄だと存じます。また、来年も後輩たちが優勝してくれることを願っています。今シーズン長い間、応援ありがとうございました。」
FWリーダー 2年 鈴木虎鉄
「試合では相手のDFの圧力を受け思うように得点まで繋げれず苦しみましたが、失点することなく勝利する事ができたのでよかったです。来シーズンでは、今年の経験をもとに上を目指して頑張っていきたいです。」
BKリーダー 3年 安藤光正
「東西対抗戦は2年目で、連覇がかかっていたので去年よりも入念に準備をして試合に臨みました。練習後には自主練習で課題であるコンバージョンキックを重点的に練習した結果、試合では最初の一本以外は全て成功することができました。今回の経験を活かして来年度は上のチームで定着できるように努力を怠らず練習していきたいです。」
今大会MOM 1年 反田大輝
「今大会でMOMをいただき大変嬉しく思います。しかし、試合当日は強風や自分のコンディション不良で十分な力を発揮することができず、不完全燃焼という形で終わってしまいました。今回の試合では、さまざまな環境に対応する力が自分には足りないと感じる良い経験となりました。今後も応援よろしくお願いします。」
![]() 勝利後の集合写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本大会MOM 1年反田選手(左) |
2021.10.31
【試合結果】第29回 関東学生クラブラグビーフットボール選手権大会
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
サテライトチーム(GreenEagles)が参加しております、
関東学生クラブ選手権の試合結果についてお知らせいたします。
9月19日 第1節 対 法政大工学部
前半 38ー3 後半 24ー21 / 合計62ー24 勝利
9月26日 第2節 対 早大こんぷれっくす
前半 43ー0 後半 40ー5 / 合計83ー5 勝利
10月3日 第3節 対 慶應大学B.Y.B
前半 24ー7 後半 33ー0 / 合計57ー7 勝利
10月10日 第4節 対 慶應大学JSKS
前半 26ー5 後半 39ー12 / 合計65ー17 勝利
10月17日 第5節 対 明治大学MRC
前半 28ー0 後半 10ー0 / 合計38ー0 勝利
10月31日 最終節 対 早稲田大学GW
前半 12ー8 後半 17ー12 / 合計29ー20 勝利
以上の結果で、関東学生クラブ選手権での優勝が決まりました。
ゲームキャプテン 4年 金井多聞より
「目標としていた全勝優勝を達成することができ、大変嬉しく思います。12月にある東西対抗戦でも勝利し、2年連続学生クラブ日本一を達成できるよう精進して参りますので、引き続きご声援の程よろしくお願いします。」
昨年度の初優勝に続き、2連覇することができました。
選手たちの日頃の努力と関係者の方々のサポートがあっての結果だと思います。
本年度も、東西対抗戦が控えている予定なので残りの期間もしっかり準備して行きたいと思います。
コロナ禍においてこのように大会が開催され、
試合の機会をご準備いただいた関係者の皆さまに心から御礼申し上げます。
引き続き、山梨学院大学ラグビー部へのあたたかいご支援ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
![]() 優勝後の集合写真 |
早大GW戦 |
明大MRC戦 |
慶大JSKS戦 |
![]() 慶大BYB戦 |
![]() 法政工戦 |
2021.09.04
2021年 関東大学リーグ戦グループ2部および第43回ジュニア選手権大会 公式戦日程のお知らせ
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
関東ラグビー協会より、公式戦日程についてリリースがありましたので、
お知らせいたします。
なお、今年度公式戦も全試合無観客試合となりました。
詳細については下記リンク、関東ラグビー協会HPをご確認ください。
◆2021年 関東大学対抗戦グループB /リーグ戦グループ2部 公式戦について
https://www.rugby.or.jp/news/article/1224/
◆リーグ戦グループ2部日程
https://www.rugby.or.jp/files/document/1224-2.pdf
◆2021年度 「第43回 関東大学ジュニア選手権大会」について
https://www.rugby.or.jp/news/article/1226/
今年こそ「1部昇格」を達成するため、
引き続きチーム強化に努めてまいります。
引き続き、山梨学院大学ラグビー部へのあたたかいご支援ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
2021.08.07
2021年度 夏合宿予定および差し入れのお願い
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
さて、標題につきまして、例年 OBのみなさま・保護者の皆様から多くの「差入れ」を頂いており、部員一同大変ありがたくいただいているところでございます。
新型コロナウイルス感染対策を十分に実施しながら、
今年も夏合宿を行うことになりました。
現時点での夏合宿の予定と、
毎年のことで恐縮ではありますが、差し入れのお願いについてお知らせいたします。
このような社会情勢により、
調整に時間を要し、お知らせが直前となり申し訳ありません。
*******
・TOPチーム
○菅平合宿(ホテルニューダボス) 8/16~23
○河口湖合宿(フジプレミアムリゾート)8/23~27(くぬぎ平スポーツ公園)
○河口湖合宿(富士山リゾートホテル) 9/6〜10(くぬぎ平スポーツ公園)
・サテライトチーム
○菅平合宿(ホテルニューダボス) 8/23~30
○河口湖合宿(富士山リゾートホテル) 9/6~10(くぬぎ平スポーツ公園)
各カテゴリともに練習試合等については調整中のため、決定次第HPに掲載いたします。
*******
チームをサポートいただいている山梨学院短期大学 食物栄養科/鈴木睦代先生(公認スポーツ栄養士)からアドバイスを頂きました。
下記を参考にしていただき、本年もご支援いただけると幸いです。
・オレンジ100%ジュース
・ポカリスエット(大塚製薬)
・麦茶
・inゼリー(森永製菓)
「エネルギーもしくはマルチビタミン」
・ナッツ類(無塩)
・ドライフルーツ(砂糖無添加)
レーズン、いちじく、プルーン
・サプリメント
スーパーマルチビタミン&ミネラル(大塚製薬ネーチャーメイド)
・無着色桜エビ
・白すりごま(黒ゴマより白のすりごまだと吸収率が良いので助かります)
・乾燥わかめ
・乾燥味噌汁の具
※ドーピング等配慮が必要なため、ブランドを指定させていただきます。パッケージが似ている商品がたくさんあるので、お気をつけください。
*******
「差入れ」につきましては、合宿期間中 宿泊先にて
「山梨学院大学ラグビー部 主務 金井宛」まで、お待ちしております。
ご支援・ご協力宜しくお願い致します。
宿泊先住所
ホテルニューダボス 〒386-2204 長野県上田市菅平高原菅平1223−3790
フジプレミアムリゾート 〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立7139−1
富士山リゾートホテル 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津2192
2021.07.21
和戸ラグビー場人工芝張り替え完了のお知らせ
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
このたび、春シーズン終了後から着工していた
山梨学院大学和戸ラグビー場の人工芝張り替え工事が完了したことをお知らせいたします。
学生たちは新しいフィールドでの練習を開始しております。
多くのご支援に感謝するとともに、
「一部昇格」という結果で恩返しができるように頑張っていきます。
引き続き、山梨学院大学ラグビー部へのあたたかいご支援ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021.05.19
第43回 UTY招待ラグビーのお知らせ
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
5月23日(日)にJITリサイクルインクスタジアムにて、
第43回 UTY招待ラグビーが開催されます。
当初の予定から変更となり、
13:30キックオフ、日本体育大学との対戦となります。
直前のお知らせとなり、申し訳ございません。
お誘い合わせの上、スタジアムにお越しいただき、
選手への応援、激励をいただけますと幸いです。
チケットは現在Ticket RUGBY、チケットぴあにて発売中です。
チームへの問い合わせでも構いません。
下記までご連絡をお願いいたします。
ygurft1975@yahoo.co.jp(山梨学院大学ラグビー部主務 金井)
試合における詳細は下記よりご確認ください。
関東ラグビーフットボール協会
https://www.rugby.or.jp/files/document/1169-0.pdf
山梨県ラグビーフットボール協会
http://yrfu.org/main/
2021.04.20
【御礼】OB会より達磨を寄贈いただきました
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
現役への激励として、OB会より達磨を寄贈いただきました。
コロナウイルス感染対策には万全を期す日々ではありますが、
徐々にオープン戦や練習試合も始まってきています。
多くの支援に恩返しができるように、
チーム一丸となり、日々成長するためにハードに取り組んで参ります。
引き続き、山梨学院大学ラグビー部へのあたたかいご支援ご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
![]() |
2021.04.03
2021年度 新入生のお知らせ
【2021年度 新入生のご紹介】 いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。 この度、46名の新入生が入部いたしましたのでご紹介いたします。 PR 今井悠太 目黒学院 PR 桑原 渉 都留興譲館 PR 橋本尚佳 Hamilton Boy’s HS PR 清水琴未 山梨学院 PR 小出圭悟 栄徳 PR 守谷将太朗 関東学院六浦 PR ボーエン真陽 三本木農業 HO 郷家一晟 仙台育英学園 HO 関根峻八 大東文化第一 HO 町田来夢 明和県央 HO 谷口秀明 興國 LO 李 昇海 東京朝鮮 LO 髙橋新大 三島 LO 平岡凌河 千葉工業 LO モセセ・フィネアンガノフォ Hastings Boy’s HS FL 宮内優幸 報徳学園 FL 片岡祥汰 石見智翠館 FL 須田 弾 湘南工科大学附属 FL 反田大貴 日川 FL 松本雄大 國學院大學栃木 FL 須藤智樹 深谷 NO8 武蔵 空 盛岡工業 NO8 早川青空 新発田南 NO8 永瀬佑弥 川口 NO8 大住駿太郎 城西川越 SH 古川晴貴 富山第一 SH 茂木 翔 東京農業大学第二 SH 松田尚之 コザ SH 田邊晃石 北越 SH 木下大吾 飯田OIDE長姫 SO 境野翔太 高崎工業 SO 吉田 蓮 同朋 SO 具志堅竣祐 名護 SO 佐々木大志 大館鳳鳴 SO 小俣一樹 目黒学院 SO 塚田 脩 飯田 SO 佐藤志音 深谷 CTB 村本和馬 名古屋工業 CTB 中条拓夢 北海道小樽桜陽 CTB セバスチャン・ボショフ Paarl Boy’s HS CTB 清野優介 東海大学附属相模 WTB 田口 輝 栄徳 WTB 大谷悠馬 京都工学院 FB 世継黛樹 三本木農業 FB 木村和寿 東海大学附属相模 FB 木戸力也 千葉北 引き続きあたたかいご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
2021.04.01
2021年度 山梨学院大学ラグビー部 新体制のお知らせ
【2021年度 山梨学院大学ラグビー部 新体制について】
いつも山梨学院大学ラグビー部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
今年度の新体制のご紹介ならびに新任スタッフのご挨拶をお知らせいたします。
<スタッフ>
部長:杉村 聡(経営学部教授)
監督:梶原 宏之(スポーツ科学部教授)
コーチ:吉田 浩二(法学部教授)
トータルコーチ:坂本 譲司
BKコーチ:加瀬 隆之
FWコーチ/デベロップメントコーチ:島根 貴之
デベロップメントコーチ(FW):荻原 健太
デベロップメントコーチ(BK):幅野 悠介
デベロップメントコーチ(FW):武藤 柊耶 ※新任
テクニカルコーチ:岩浅 諒 ※新任
ストレングスコーチ:大道 泉(JPフィットネス)
スポットコーチ:OLIVIER NIER
トレーナー:塩田 宗一郎
トレーナー:山崎 和也
トレーナー:服部 潤(山梨リハビリテーション病院)
トレーナー:崎山 真沙希 ※新任
チームドクター:萩野 哲男(国立病院機構 甲府病院)
チームドクター:落合 聡司(国立病院機構 甲府病院)
管理栄養士:鈴木 睦代(山梨学院短期大学講師)
チームアドバイザー:望月 大和
後援会 会長:楳窪 一浩(山一窯業(株)代表取締役)
後援会副会長:長澤 重俊((株)はくばく 代表取締役社長)
顧問弁護士:後藤 光利(後藤法律事務所)
<学生スタッフ>
ストレングスコーチ:堀内 葵(4年/桐陽)
ストレングスコーチ:上野 駿介(3年/栄徳)
レフリー:柿本 陸臣(4年/光泉)
マネージャー:渡辺 杏実(4年/山梨)
○新任スタッフ挨拶○
デベロップメントコーチ(FW):武藤 柊耶
選手の人間力・競技力が向上していけるように、自分自身が考え行動していきます。また、楽しさというラグビー本来の醍醐味を忘れることなく選手と共に日々頑張っていきます。
応援してくださる方々に一部昇格という報告ができるように選手、スタッフ一丸となって頑張っていきます。
テクニカルコーチ:岩浅 諒
今年度は環境が大きく変化しました。素晴らしい環境・選手への感謝を忘れず、選手が競技力向上できるよう日々指導していきます。チームの目標を達成できるよう尽力していきます。
トレーナー:崎山 真沙希
トレーナーとして未熟な部分はありますが、選手が怪我や体の違和感を感じることなく最高のパフォーマンスを発揮できるように選手一人一人だけでなく、各スタッフともコミュニケーションを図って良い形でシーズンを送れるように尽力していきます。また、チームプレーで大事な「思いやり」を持てる人になり社会人を迎えれるようサポートしていきます。よろしくお願いします。
今年度こそ「関東大学ラグビーリーグ戦グループ 一部昇格」を達成するべく、
選手・スタッフが一丸となり努力してまいります。
引き続き、変わらぬご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。