「インドネシアフェスティバル~講演・音楽・物産展を通して理解を深める」を開催しました。
山梨学院大学では10月30日、国際交流センター主催の国際交流イベント「インドネシアフェスティバル」を開催しました。このイベントは甲府市と山梨学院大学の包括連携協定に基づいた甲府市ふるさと応援寄付金の一環として、国際交流活動の促進を目的に実施されました。今回は新型コロナウィルス感染症対策として、オンラインでも同時配信され、合計290名が参加しました。
イベントは第1部に駐日インドネシア共和国のヘリ・アフマディ大使が「インドネシアの現在と未来」というテーマに記念講演を行われました。第2部では、インドネシアのジャワ島の音楽・影絵芝居や舞踊を中心に活動しているグループ「スミリール」が伝統楽器ガムランを演奏。また参加者によるガムランの演奏体験や影絵芝居の「ワヤン・クリッ」の上演が行われ、普段ではなかなか触れることのないインドネシアの伝統芸能への理解を深めました。
詳細は、本学のニュースファイルをご高覧ください:
http://www.yguppr.net/211030Indonesia_main.html
▶ハイライト動画も合わせてご覧ください:
「インドネシアフェスティバル」開催のご案内
皆さん、こんにちは。
国際交流センターでは、甲府市ふるさと応援寄付金の一環として、国際交流活動の促進を目的に10月30日(土)に「インドネシアフェスティバル」を開催する運びとなりました。
このインドネシアフェスティバルは、
①講演会「インドネシアの現在と将来性」
登壇者:ヘリ・アフマディ閣下(本邦駐箚インドネシア共和国大使)
②伝統文化祭
・伝統楽器ガムラン演奏体験
・影絵芝居「ワヤン・クリッ」公演
③インドネシア物産展
インドネシアの伝統衣装の展示、アクセサリー販売など
という、インドネシアの魅力を満喫していただける3つのプログラムから構成されています。
ぜひ、ご家族やご友人にもお声掛けいただき、お誘い合わせのうえ、ご参加頂ければと思います。
日時:2021年10月30日(土)13:00~16:00
会場:山梨学院40周年記念館 メモリアルホール
定員:<ご来場>先着300名様 限定
<オンライン>制限なし
※参加には事前申込が必要です。
お申込みは↓こちらです。お申込み締切日は:2021年10月21日(木)
https://forms.office.com/r/SgBaYbSfSr
(※申込み後、入場の可否またはオンラインのリンクをご案内致します。)
皆さんのご参加をお待ちしています。