山梨学院大学 国際化(グローバル化)ビジョン
山梨学院大学は、学生・教員・職員といった組織構成員において、Diversity&Inclusionを推進するとともに、国際共修の理念を理解し、実践する大学となる。
山梨学院大学 国際化(グローバル化)ミッション
国際共修の実践を通じて、異なる文化・価値観をもつ者同士が、その違いを、創造的・革新的な思考・行動の源になる価値と認め、おたがいの人間的成長を目指す。
センター挨拶
山梨学院大学は、「語学力を磨きたい」「その国の文化も学びたい」「現地の学生とともに専門を深めたい」など、学生の留学や海外研修の目的に合わせて選べる「語学学習プログラム」「海外研修プログラム」「交換留学プログラム」を用意しています。
国際交流センターは、海外からの留学生受入れや、留学や海外研修に参加する学生の相談を行いながら、多くの学生が海外での異文化交流・体験の機会を持つことができるよう支援しています。
学生には、留学や海外研修に参加することにより、語学力を磨くだけでなく、異文化に触れることで、文化・価値観を広げることに繋がり、その後の人生における成長の機会になると考え、多くの学生が積極的に参加することを期待しています。
また、キャンパスには、海外からの留学生が多数在籍しており、学生同士が交流をすることで、異文化への対応力に繋がり、世界に対する広い視野を得る場にもなっています。
これからも、国際交流センターは語学力だけでなく、海外での経験や情報は人間的にも大きく成長する機会となるよう、海外留学・海外研修や留学生との各種交流プログラムを提供し、学生の進路選択の多様性を広げるサポートを行っていきます。
国際交流センター