入学前ガイダンス

山梨学院大学では、合格されたみなさんが安心して大学生活をスタートできるように、入学前ガイダンスを実施しています。
このガイダンスの目的のひとつは、これから始まる大学生活に向けて、山梨学院大学について理解を深めていただくことです。
受験を終え、入学までの数か月を迎えるみなさんには、残りの高校生活を楽しく過ごしながら、少しずつ本学のことを知って
いただきたいと考えています。そのために、各学部の教員や職員が、大学の魅力や学びの内容を紹介するさまざまなコンテン
ツを用意しています。
もうひとつの目的は、大学生活へのスムーズな接続です。「大学ではどんな授業があるの?」、「どんなルールがあるの?」、
「履修登録ってどうやるの?」など、入学後に必要となる情報をお伝えします。
入学前ガイダンスは、大学の授業で使用する学習管理システム「UNIVERSAL PASSPORT(通称:UNIPA/ユニパ)」を使って
実施します。入学前にUNIPAの操作に慣れておくことで、4月からの大学生活もスムーズにスタートできます。
自分のペースで進めることができますので、入学までに必ず受講してください。
| 1.入学前ガイダンス内容・スケジュール | 2.UNIPAのログイン方法 | 3.入学前ガイダンスの実施方法 |
1.入学前ガイダンス内容・スケジュール(12月中旬より開始!)
入学前ガイダンスでは、【1】共通コンテントと【2】学部のコンテンツの2種類があります。
共通コンテンツは、全学部対象の山梨学院大学に関する基礎コンテンツとなり、全4回を予定しています。山梨学院大学の歴史や
本学の学習管理システムUNIPAの操作説明、学生生活、履修に関する基礎的内容をお話していきます。資料配信や動画によるオン
デマンド配信になりますので、自分のペースで受講してください。
学部コンテンツは、各学部により内容が異なります。基礎学力の補修・向上、学習意欲の意思・向上入学後に必要となる専門知識
の習得を目的として各学部で課題を用意しています。
※内容や配信のタイミングは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
【1】共通コンテンツの配信スケジュール
| 配信時期 | テーマ | 内容 |
| 12月初旬 | 第1回 山梨学院大学における大学生活 | ・入学前ガイダンスのコンテンツの紹介 ・キャンパス紹介、1年間の流れ 等 |
| 1月中旬 | 第2回 山梨学院大学でのキャンパスライフ① |
・教育理念、3つのポリシー |
| 2月上旬 | 第3回 山梨学院大学でのキャンパスライフ② | ・年間イベント ・学生の活動を支援する制度 等 |
| 2月下旬 | 第4回 学修生活について | ・履修に関するルール ・履修にあたっての資料の見方 ・履修登録 等 |
| 3月中旬 | ご案内 入学式・学部ガイダンスについて | ※入学式・学部ガイダンスページを ご覧ください。 |
【2】学部コンテンツの配信スケジュール
| 配信時期 | 対象学部 | 内容 |
| 1月頃 | 法学部 | ・課題等、UNIPAに掲載予定。詳細は、UNIPAをご確認ください。 |
| 1月頃 | 経営学部 | ・課題等、UNIPAに掲載予定。詳細は、UNIPAをご確認ください。 |
| 1月頃 | 健康栄養学部 | ・課題等、UNIPAに掲載予定。詳細は、UNIPAをご確認ください。 |
| 1月頃 | スポーツ科学部 | ・課題等、UNIPAに掲載予定。詳細は、UNIPAをご確認ください。 |
2.UNIPAのログイン方法
「UNIVERSAL PASSPORT(通称:UNIPA/ユニパ)」とは、山梨学院大学の学生全員が使用する学習管理システムです。
履修登録や成績を確認したり、各授業の課題を提出したりと、主にLMSとして使用する他、各事務部署や学部・教員が
学生に向けての連絡も発信しています。4月の入学後は、このUNIPAを毎日使うことになります。
合格者の皆さまには、合格通知とともにログインに必要なIDおよびパスワードを郵送にてお送りしております。
お手元に届きました情報をご確認のうえ、下記のサイトへアクセスし、ログインをお願いいたします。
UNIVERSAL PASSPORT
https://unipa.ygu.ac.jp/uprx/
【パスワードに関する注意点】
| 入学前 | ・現在、案内している入学前教育専用のIDとパスワードになります。 ・入学前教育のコンテンツのみご覧いただけます。 |
| 入学後 | ・入学に向けて、本学の学籍番号をもとに新しいUNIPAのID・パスワードが発行されます。 2026年3月下旬に案内予定です。 ・入学後は新しいID・パスワードでUNIPAにログインしてください。 |
3.入学前ガイダンスの実施方法
入学前ガイダンスは、一部機能を限定公開し、入学前ガイダンスをUNIPAで実施します。
各コンテンツは、「クラスプロファイル」に内容が掲載されています。以下の手順で進めてください。
| 手 順 | 詳 細(共通コンテンを受講する場合) |
| STEP1:ログイン | ・入学前ガイダンス専用のIDとパスワードで、UNIPAにログインしてください。 UNIPAログイン:UNIVERSAL PASSPORT https://unipa.ygu.ac.jp/uprx/ ![]() |
| STEP2:クラスプロファイルを選択 | ・画面左側のインフォメーションより、「クラスプロファイル」を選択してくださ い。 ![]() |
| STEP3:共通・学部コンテンツの選択 | ・画面左側の時間割より、実習欄にある「共通コンテンツ」を選択してください。![]() |
| STEP4:「コース学習」を選択 | ・Web Learningのメニュー表示より、「コース学習」を選択してください。 ・学部の課題等で、「授業資料・課題提出・テスト」機能を使用する場合も あります。※マニュアル参照 ![]() |
| STEP5:各回のコンテンツを選択 | ・コース学習を選択後、共通コンテンツのページが開きます。 第1回より、各回ごとに受講してください。 ![]() |
| STEP6:受講 | ・受講内容や課題について、事前に説明を確認してください。![]() ・入学前ガイダンスの動画、資料、課題等の学習内容が表示されます。 「未学習」のコンテンツを選択し、受講してください。 ![]() |
| STEP7:受講完了 | ・受講状況が、「完了」になっていることを確認してください。 各回のコンテンツがすべて「完了」になりましたら、受講完了です。 ・学部コンテンツも同様の操作になります。 ![]() |
| ※参考資料:操作マニュアル | ・課題の提出やテストの受験がUNIPAを通じて行われる場合は、操作方法を事前に ご確認ください。詳しい手順は、UNIPA操作マニュアルをご覧ください。 UNIPA操作マニュアル こちらから>> |







