2022年度ニュース・トピックス詳細
2022.05.04
デフリンピック2日目・結果報告
ブラジル・カシアスドスルにて行われている、デフリンピック2日目の結果になります。
女子100mバタフライ・予選
齋藤 京香 1分8秒24 1位通過 決勝進出
女子100mバタフライ・決勝
齋藤 京香 1分6秒98 第1位
2日目の競技が終了しました。
100mバタフライで齋藤京香(スポ科4年)が予選を1位で通過し、決勝では更にタイムを上げ、見事優勝をしました。
明日は200mバタフライに出場します。
ベスト記録の更新とメダル獲得に期待が高まります。
マネージャー・選手一丸となって応援します。
マネージャー 一同
以下、明日以降の出場種目になります
5日(木) 200mバタフライ
6日(金) 混合4×100mリレー
9日(土) 50mバタフライ 混合4×100mメドレーリレー
![]() |
2022.05.03
デフリンピック1日目・結果報告
ブラジル・カシアスドスルにて行われている、デフリンピック1日目の結果になります。
女子200m個人メドレー・予選
齋藤 京香 2分34秒97 第6位通過 決勝進出
女子200m個人メドレー・決勝
齋藤 京香 2分32秒70 第6位入賞
惜しくも自己ベストには届きませんでしたが、以降も出場種目があります。
残りの種目は選手、マネージャーが一丸となってもっともっと応援します。
マネージャー一同
以下、本日からの出場種目になります
3日(火) 100mバタフライ
5日(木) 200mバタフライ
6日(金) 混合4×100mリレー
9日(土) 50mバタフライ 混合4×100mメドレーリレー
2022.05.01
山学選手権4日目・結果報告
山学記録会4日目の結果になります。
(非公式タイムです。)
女子50m自由形
井山 美鈴 25秒53 OPEN突破
伊東 亜依海 25秒96 BEST
舛田 来唯 26秒29
袴田 有美 26秒85
岡庭 茉名美 27秒32 BEST
小林 由奈 27秒69 BEST
佐之瀬 香花 28秒43
男子50m自由形
田中 一颯 22秒38 BEST OPEN突破
久保田 健太 22秒86 BEST
間所 大貴 23秒08
高橋 遥馬 23秒44
鈴木 陸 23秒57
大道 淳希 23秒61
原 尚稔 24秒11
袴田 流勢 24秒29
名富 祥汰郎 24秒30
女子200m背泳ぎ
宮下 ももこ 2分15秒87
男子200m背泳ぎ
勝山 大暉 2分00秒05
本保 勇斗 2分00秒84
伊藤 瑠希 2分01秒80 BEST
須佐 仁 2分04秒38 BEST
近江 颯 2分06秒26
大村 紘一郎 2分09秒42 BEST
築地原 智二 2分10秒62
小島 温史 2分19秒40 BEST
女子100mバタフライ
平田 美幸 59秒71
中井 花音 1分04秒58 BEST
男子100mバタフライ
吉田 朱佑 54秒26
佐藤 隆成 54秒28
水越 元太 55秒48
小田 誠矢 55秒17
小島 汰公 1分07秒22 BEST
女子200m平泳ぎ
日迫 柚 2分30秒40
男子200m平泳ぎ
児島 龍之真 2分11秒86
金山 功汰 2分12秒42
飯島 亮 2分16秒04
山内 怜哉 2分16秒18 BEST
小池 凌椰 2分16秒58
朝比奈 倫寛 2分18秒34
市川 晏匡 2分21秒21
男子800m自由形
菊地 大朗 8分04秒71 BEST
永田 憂樹 8分12秒12
男子200m個人メドレー
佐伯 一光 2分04秒40
記録会4日目が終了しました。
本日は井山美鈴(4年・スポーツ科)、田中一颯(2年・スポーツ科)の2名がJAPANOPENの標準タイムを突破しました。
また、約半数の選手が自己ベストを更新しました。
明日からはGW休暇に入ります。この休暇でカンカレ、インカレに向けてリフレッシュし、6月の夏季公認へ向けて再スタートします。
これからも応援のほどよろしくお願いします。
マネージャー一同
![]() |
![]() |
![]() |
|
2022.04.30
山学記録会3日目・結果報告
山学記録会3日目の結果になります。
(非公式タイムです。)
男子50m背泳ぎ
本保 勇斗 25秒40
伊藤 瑠希 25秒81
近江 颯 25秒87 BEST
高橋 遥馬 27秒46 BEST
水越 元太 27秒76 BEST
女子200mバタフライ
中井 花音 2分18秒87 BEST
男子200mバタフライ
山内 怜哉 2分00秒94 BEST
小田 誠矢 2分01秒39
吉田 朱佑 2分03秒00
佐伯 一光 2分03秒11 BEST
永田 憂樹 2分08秒65 BEST
女子100m自由形
伊東 亜依海 55秒80 BEST
舛田 来唯 57秒86
袴田 有美 58秒08
小林 由奈 59秒87
男子400m自由形
佐藤 隆成 3分53秒53
菊地 大朗 3分53秒42 BEST
原 尚稔 3分53秒44 BEST
名富 祥汰郎 3分57秒02
高橋 洋貴 4分06秒11
小島 温史 4分24秒99 BEST
女子200m個人メドレー
宮下 ももこ 2分15秒88
男子200m個人メドレー
築地原 智二 2分10秒30
小島 汰公 2分22秒56 BEST
記録会3日目が終了しました。
自己ベスト更新者は全体の4割程度と比較的少なく、専門種目での更新率が低い結果となりました。
しかし、伊東亜依海(2年・スポーツ科)が自己ベストを0.5秒更新し、JAPANOPENまであとわずかのところまで来ました。
明日で記録会は最終日となります。一人でも多くの選手が自己ベストを更新できるよう、一丸となり応援します。
マネージャー一同
![]() |
2022.04.29
山学記録会2日目・結果報告
山学記録会2日目の結果になります。
(非公式タイムです。)
女子50m平泳ぎ
日迫 柚 34秒99
男子50m平泳ぎ
市川 晏匡 28秒87
金山 功汰 29秒00
小池 凌椰 29秒40
飯島 亮 30秒00
女子200m自由形
伊東 亜依海 2分01秒37 BEST
舛田 来唯 2分04秒15
袴田 有美 2分04秒41
岡庭 茉名美 2分06秒73
男子200m自由形
田中 一颯 1分47秒83 BEST
佐藤 隆成 1分49秒51 BEST
間所 大貴 1分51秒39 BEST
名富 祥汰郎 1分52秒03
袴田 琉勢 1分53秒68
大道 淳希 1分55秒10 BEST
水越 元太 1分55秒77 BEST
大村 紘一郎 1分55秒78
築地原 智二 1分57秒11
女子100m背泳ぎ
井山 美鈴 1分02秒71 BEST
男子100m背泳ぎ
本保 勇斗 53秒98 BESTタイ
近江 颯 55秒03 BEST
伊藤 瑠希 55秒42
勝山 大暉 55秒48 BEST
須佐 仁 56秒94 BEST
鈴木 陸 56秒88 BEST
小島 温史 1分02秒69 BEST
小島 汰公 1分07秒97
女子800m自由形
宮下 ももこ 8分42秒32 BEST
佐之瀬 香花 9分06秒82
中井 花音 9分16秒02
記録会2日目が終了しました。
2週間前の大会から気持ちを切らさずに取り組めた結果、半数以上の選手が自己ベストを更新しました。
本日は今年度より新設された「山梨学院Galaxy」に所属している、小島温史(中3)と小島汰公(中1)の2人も参加しました。
明日からは後半戦となります。一人でも多くの選手が自己ベストを更新できるよう、チーム一丸となって応援します。
マネージャー一同
![]() |
2022.04.28
山学記録会1日目・結果報告
山学記録会1日目の結果になります。
(非公式タイムです。)
女子400m自由形
岡庭 茉名美 4分21秒02 BEST
女子50mバタフライ
伊東 亜依海 27秒64 BEST
袴田 有美 28秒12 BEST
宮下 ももこ 29秒23 BEST
男子50mバタフライ
久保田 健太 23秒47 BEST・選手権・open突破
田中 一颯 23秒66 BEST・open突破
本保 勇斗 24秒29 BEST
水越 元太 24秒85 BEST
吉田 朱佑 24秒86 BEST
大道 淳希 25秒14 BEST
鈴木 陸 25秒26 BEST
高橋 遥馬 25秒50 BEST
男子400ⅿ個人メドレー
佐藤 隆盛 4分17秒88 BEST
塩塚 航太 4分21秒92 BEST
永田 憂樹 4分23秒84
佐伯 一光 4分24秒28
大野 虎治郎 4分27秒48 BEST
山内 怜哉 4分29秒37
男子100ⅿ自由形
間所 大貴 49秒89 BEST
名富 祥汰郎 51秒99
袴田 琉勢 52秒07
女子100ⅿ平泳ぎ
日迫 柚 1分10秒69 BEST
男子100ⅿ平泳ぎ
児島 龍之真 1分00秒48
金山 功汰 1分01秒80
市川 晏匡 1分02秒27
小池 凌椰 1分02秒98
小田 誠矢 1分03秒33 BEST
朝比奈 倫寛 1分03秒66
飯島 亮 1分03秒89 BEST
男子1500ⅿ自由形
原 尚稔 15分39秒27
高橋 洋貴 15分48秒37
築地原 智二 16分04秒41
大村 紘一郎 16分04秒92
大野 虎治郎 16分12秒78
本日より山学記録会が始まりました。
日本選手権に出場している伊藤裕馬(4年・スポーツ科)の決勝レースを見てからの開始でした。
そのため、キャプテンの久保田健太(4年・スポーツ科)、日本選手権に参加する塩塚航太(4年・法学科)をはじめ、自己ベスト更新者が多く出ました。
明日以降も勢いをなくさないよう部員一同、一丸となって応援します。
マネージャー一同
![]() |
2022.04.27
第98回日本選手権水泳競技大会 出場選手紹介
2022.04.26
賞を受賞いたしました!
齋藤京香(4年・スポーツ科)が一般社団法人 大学スポーツ協会よりパラアスリート・オブ・ザ・イヤー優秀賞を受賞いたしました。
昨年度の大会にて200m個人メドレーの日本記録を更新しました。その成績が大学スポーツとパラスポーツの活性化に貢献したと認められ、受賞いたしました。
齋藤は5月2日(月)〜9日(月)に行われるデフリンピック(ブラジル・カシアスドスル)に出場します。全種目ベスト更新とメダル獲得を目標に練習してきました。
ご声援の程よろしくお願いします。
マネージャー丸茂
![]() |
2022.04.26
デフリンピックに出場します
5月2日(月)〜9日(月)に行われますデフリンピック(ブラジル・カシアスドスル)に齋藤京香(4年・スポーツ科)が日本代表選手として出場します。
日程は以下の通りです。
5月2日(月) 200m個人メドレー
3日(火) 100mバタフライ
5日(木) 200mバタフライ
6日(金) 混合4×100mリレー
9日(土) 50mバタフライ 混合4×100mメドレーリレー
全種目自己ベストを更新し、メダルを獲得するという目標を達成できるよう、ご声援のほどよろしくお願いします。
![]() |
2022.04.03
水泳部の執行部スタッフ
水泳部の執行、指導をしてくださる方々です。
丸山正次部長 (左から3番目)
山梨学院大学副学長
水泳部の部長として、活動をサポートしてくださっています。
神田忠彦監督 (左から2番目)
水泳部の監督として、日々の部活動の指導をされています。
数々の名選手を輩出し、部の礎を築きました。
小島毅ヘッドコーチ (右から3番目)
これまで4つのチームでコーチとして従事し、
水泳部のヘッドコーチとして、これから部活動の指導をしてくださいます。
望月智也コーチ (右から2番目)
2019年度のレジェンドキャプテンとしてチームを鼓舞し、
自身もインカレファイナリストとして活躍されました。
年齢が選手と近いため、積極的にコミュニケーションを取ってくださります。
永井裕樹トレーナー (右端)
元楽天イーグルスのトレーナーとして活動していました。
コンディショニング及びストレングスを日々選手の担当をしてくださります。
幸野邦男先生 (左端)
アメリカ大学水泳界にてコーチとして20年間活躍された後、ニューメキシコ大学ヘッドコーチを経て、
2018年に山梨学院大学に就任しました。
現在はスポーツセンター副センター長を務めています。
上記スタッフに加え、学生マネージャーを加えた15名が協力してシード権獲得に向け練習していきます。
2022年度も応援お願いします。
![]() |
2022.04.03
令和4年度山梨学院大学水泳部入部式
~新入生紹介~
大野 虎治郎 豊川高等学校
大道 淳希 日本文理高等学校
大村 紘一郎 静岡県立浜松商業高等学校
佐久間 哲平 関東学園大学附属高等学校
高橋 遥馬 宮城県仙台二華高等学校
築地原 智二 豊川高等学校
名富 祥汰郎 名古屋高等学校
袴田 琉勢 静岡県立磐田農業高等学校
水越 元太 北海道科学大学高等学校
岡庭 茉名美 静岡県立静岡商業高等学校
與河 礼奈 愛知工業大学名電高等学校
新チームも一丸となって日々精進していきます。
マネージャー一同
![]() |