スポーツを学ぶ、
資格を取る
優秀な多くの指導者と全国でも有数の充実した競技施設、
その豊かなスポーツ資源を生かして、山梨学院大学では「スポーツ科学部」を開設しています。
強化育成クラブの監督・コーチの多くが、「スポーツ科学部」の教員として、
現場での豊富な指導経験を教育の場にも生かしています。
「競技スポーツ」を学ぶ
スポーツ科学部に設置されている「競技スポーツコース」では、世界に通用するトップアスリートの育成をはじめ、スポーツ指導者やスポーツ文化を支える多様な人材の育成をめざしています。
「生涯スポーツ」を学ぶ
スポーツ科学部では、トップスポーツ(競技者のスポーツ)と地域スポーツ(みんなのスポーツ)との好循環システムを推進していくことのできる人材を育成するために、「生涯スポーツコース」も開設。子どもから高齢者までのQOL(Quality of life:生活の質)や健康体力の向上に貢献できる生涯スポーツの推進者の育成も行います。

資格を取る
スポーツ科学部では、中学・高校の保健体育の教員免許状を取得することができます。また、スポーツに関連するさまざまな資格を取得することもできます。
【取得可能な教員免許状】
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)
- 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
【取得可能な資格および受験資格】
公益財団法人 日本スポーツ協会の認定資格
- 共通科目 Ⅲ
- コーチングアシスタント
- アシスタントマネジャー
- ジュニアスポーツ指導員
- 水泳コーチ 3
- ホッケーコーチ 3
公益財団法人 健康・体力づくり事業財団の認定資格
- 健康運動指導士
- 健康運動実践指導者
特定非営利活動法人 日本トレーニング指導者協会
- トレーニング指導者
公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会の認定資格
- 障がい者スポーツ指導員(初級・中級)
一般社団法人 全国体育スポーツ系大学協議会
- JPSUスポーツトレーナー
公益財団法人 日本サッカー協会公認
- C級コーチ
※共通科目 Ⅲは、
公認スポーツ指導者養成講座における講習・試験の免除資格です。