日本学生支援機構(JASSO)では、国内の大学、短期大学が行う学内奨学金、授業料等の減免・徴収猶予制度及び地方公共団体等(都道府県・市区町村・その他、奨学金事業実施団体等)が行う国内向け奨学金制度の情報を同機構ホームページ上で公開しています。JASSO以外の奨学金の利用を検討される方は、参考にしてください。

■「日本学生支援機構(JASSO)」ホームページ
「大学・地方公共団体等が行う奨学金制度」(外部リンク)

G-7奨学財団奨学金(給付型)

◆2025年度
2025年度の受付は終了しました。

キーエンス財団奨学金

◆2025年度
2025年度の受付は終了しました。

日本通運交通遺児等支援奨学金

◆2025年度
2025年度の受付は終了しました。

公益財団法人 赤尾育英奨学会

◆2025年度
2025年度の受付は終了しました。

一般財団法人 誠志ツルヤ奨学会

◆2025年度
2025年度の受付は終了しました。

公益財団法人 戸部眞紀財団奨学金

◆2025年度
2025年度の受付は終了しました。

公益財団法人 交通遺児育英会奨学金

◆2025年度 2025.04.11
(1)応募資格
保護者等が自動車やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な学生であること。応募者が生まれる前に保護者が後遺障害となった場合も含みます。(申込時25歳までの人)

一般財団法人 あしなが育英会奨学会

◆2025年度 大学奨学生在学募集 2025.04.11
(1)申込みできる方
大学に在学していて、次にあてはまる学生。
保護者(父または母など)が、病気や災害(道路上の交通事故を除く)、自死などで死亡または保護者が1級から5級の障がい認定を受けていて、経済的な援助を必要としている家庭の子ども。

(2)申請のしめきり
2025年5月20日(火)(消印有効)

上越市教育委員会

◆2025年度 上越学生寮奨学生
2025年度の受付は終了しました。

福井県グローバル人材基金

◆海外留学奨学金
(1)対象者
福井県出身で、福井県外の大学・短大・高専・大学院に在学する学生等

(2)留学期間
原則6か月以上