学長紹介
山梨学院大学 学長 青山貴子
AOYAMA Takako
すでにある一人ひとりの魅力を伸ばし、個性豊かな花を咲かせてほしい
みなさんは大学で学ぶ自分をどのようにイメージしていますか?これから大学で学ぶことにワクワクできていますか?20歳前後は、自己への関心や意思が確立し、多くのことを主体的に吸収できる人生のゴールデン期間です。進学する皆さんには、素直さと柔軟さをもって、大学生活を通じて新しい自分や自分の可能性に気付いてほしいと思っています。そして山梨学院大学のキャンパスで多くのチャレンジをし、同じくらいたくさんの失敗をしてほしいです。どんなに失敗しても、ここには学生の個性を認め、伴走する仲間がいるので安心して下さい。すべての失敗が成長への鍵となることでしょう。
現代は先行きの読めない「VUCAの時代」と言われています。この時代を生き抜く力を身につけてもらうため、本学は教育目標に「たくましく生きる力の育成」を掲げています。さらに、2022年度より全学において「教育の質的転換ビジョン」と「国際化ビジョン」を打ち出しました。
「教育の質的転換ビジョン」は、“個性”がキーワードです。みなさんがすでに持っている個性に応じた学習支援を行います。「自ら積極的に動きたい」という人にも、「どう動いたらいいのか分からない」という人にも、それぞれにあった学習支援を提供していきます。「国際化ビジョン」は、“出会い”がキーワードです。人との出会いは人生が変わる大きな契機となり得ます。山梨学院大学のキャンパスでは、国際性豊かな友人や教職員、さらには地域の方々など、多種多様な人たちとの出会いの機会を豊富に設けています。高校までとは段違いに広がる“出会い”の機会を、ぜひ自分の成長につなげて下さい。
人も組織も、最初からその「たね」の中に、長所やエネルギーが眠っているものです。みなさんも、すでに魅力や長所は備わっているのですから大丈夫。その「たね」を芽生えさせ、大学での様々な出会いを通じて自らの魅力の芽を育て、美しい花を咲かせましょう。
山梨学院大学でみなさんと出会えることを楽しみにしています。
プロフィール
学歴・学位
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース博士課程修了
教育学博士(東京大学)
専攻
社会教育学・生涯学習・メディア文化史
職歴
2009年4月 | ・山梨学院大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科 専任講師(~2012年) |
2010年4月 | ・学校法人山梨学院 生涯学習センター 副センター長(~2018年) |
2012年4月 | ・山梨学院大学現代ビジネス学部現代ビジネス学科 准教授(~2019年) |
2015年4月 | ・山梨学院大学 学習・教育開発センター 副センター長(~2019年) |
2019年4月 | ・山梨学院大学経営学部経営学科 准教授(~2020年) ・山梨学院大学 学習・教育開発センター センター長(~2020年) ・山梨学院大学 教育研究担当副学長(~2022年) |
2020年4月 | ・山梨学院大学経営学部経営学科 教授 |
2021年4月 | ・学校法人C2C Global Education Japan 評議員 |
2022年4月 | ・山梨学院大学 学長 ・学校法人C2C Global Education Japan 理事 |