デジタル学生証について

 山梨学院大学では、2025年4月よりデジタル学生証を導入します。対象は大学および大学院の全学生です。

 なお、2024年度に在籍していた学生については、従来のプラスチック製の学生証も卒業までの間は身分証明書として使用できますが、2025年4月1日以降に学生証を紛失した場合は、プラスチック製の学生証再発行は対応しませんのでご了承ください。

 

在学生向け情報

デジタル学生証 使用上の注意事項
  • デジタル学生証は、本学に在籍していることを証明する身分証です。常時携帯するようにしてください。
  • 記載内容に変更があったときは、速やかに大学総合窓口に届け出てください。
  • 通学定期乗車券または学生用割引乗車券によって公共交通機関に乗車する場合に、デジタル学生証が身分証として認められない場合があります。この場合は、別途、大学総合窓口に設置している証明書発行機で紙の身分証明書を発行のうえ、携帯および必要に応じて提示するようにしてください。
  • スマートフォンを紛失・盗難された場合は、速やかに警察へ届け出たうえで、大学総合窓口に届け出てください。
  • デジタル学生証の不正利用を防ぐため、他人にスマートフォンを貸与しないでください。

スマートフォンを新しくした場合
  • スマートフォンを新しくした場合、①学生証アプリのインストール ②認証コードの再発行申請が必要です。
  • デジタル学生証の認証コード再発行を希望する学生は、UNIPAのWeb申請メニューから「学生証認証コード再発行申請フォーム」に入力のうえ、申請してください。翌営業日に「u学籍番号@st.ygu.ac.jp」のメールアドレス宛に認証コードを再発行します。
  • 学生証アプリのインストール後に、再発行した認証コードを利用してログインをして学生証が正しく表示されていることを確認してください。


デジタル学生証の提示を受けた方へ

  • スマートフォンのアプリ上で表示されるデジタル学生証は、従来の学生証と同様の効力を持つ身分証明書です。
  • アプリ上で学生証を表示すると、画面下部に現在時刻(日付・時間)が秒単位で表示されています。スクリーンショットでとったスマホ画面は本人確認に利用できません。
  • デジタル学生証が身分証として認められない場合の対応として、紙の証明書を別途発行しております。



お問い合わせ先

[お問い合わせ先]
〒400-8575
甲府市酒折2丁目4-5
山梨学院大学 大学総合窓口
MAIL ygu-study@c2c.ac.jp

[対応時間]
月曜日~金曜日 9:00~17:00
※授業期間以外も受け付けていますが、夏季休業期間中など窓口が長期休業する期間については、別途ホームページ上での案内を確認してください。