取得できる免許状 教職課程のスケジュール(標準的な履修) ※ 社 会 教職課程は、教員就職を目指す学生のための教員免許状の取得を目的とした教育プログラムです。本学の教職課程は、履修希望の前年秋に履修者募集を行い、翌年度の履修者登録から3年間をかけて、必要な単位を修得することで所定の免許状の取得が可能です※。教職課程の履修は、卒業のために必要とされる通常の履修単位に加えて、教職課程に沿った単位の修得が必要となるため、学修上の負担が小さくありません。そしてそれ以上に、教員としての適性や教養、教壇に立つ者としての姿勢や態度が強く求められるため、履修希望者は、しっかりと自身の将来を見据えて本プログラムを履修する必要があります。 学部・学科 法学部法学科 経営学部経営学科 スポーツ科学部スポーツ科学科 健康栄養学部管理栄養学科 教職課程 履修前年度 1年目 2年目 3年目 ※ 2024年度より履修開始年次が撤廃され、履修開始年度から3年間をかけて教職課程を履修することができます。 ※ 2024年度入学生から取得可能 ※ 教職課程2年目、3年目に実施される「介護等体験実習」「教育実習」については、p.14以降を確認してください。 教員免許状の種類 中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状 中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状 中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状 栄養教諭一種免許状 イベント 教職課程募集ガイダンス 履修認定適性検査 教職課程履修ガイダンス 教職課程履修届の提出 受講料の納入 教職課程プログラムの開始 教職課程履修ガイダンス 教育実習先の内諾に向けた交渉(各自) 介護等体験実習※実施(中学校教諭希望者) 教職課程履修ガイダンス 教育実習※の実施 教員免許状申請説明会 教員免許状授与 免許教科 社 会 公 民 商 業 保健体育 保健体育 時期 9月 11月(追加募集) 10月 11月末(追加募集) 3月末 4月 4月 〜 3月末 4月 6 ~ 12月 3月末 5 ~ 11月 11月 3月 教職課程について - 1 -
元のページ ../index.html#2