山梨学院デジタルパンフレット::教職課程履修ガイドブック
11/20

教科に関する専門的事項教科及び教科の指導法に関する科目③対象:高等学校教諭一種(商業) 施行規則に定める科目区分等 科目区分 各科目に含める必要事項 単位数 商業の関係科目 職業指導 各教科の指導法 (情報通信技術の活用を含む) 合計 24 単位以上 1以上 1以上 ○ 進路・職業指導 4以上 ○ 商業科教育法 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 4 4 合計 36 単位以上 備考 3 〇印は教職必修科目 左記に対応する開設授業科目 授業科目名 ○ ○ ○ ○ ○ 経営学概論 マーケティング概論 簿記概論 会計学概論 経済学概論 工業簿記 商業簿記 経営戦略論 経営管理論 経営組織論 アントレプレナーシップ e ビジネス論 国際経営 技術経営 ファイナンス ビジネスエコノミクス ビジネスゲーム 流通論 プロモーション戦略論 消費者行動論 財務会計論 管理会計論 金融論 人的資源管理 イノベーション・マネジメント 経営倫理 オペレーション管理 情報セキュリティー ツーリズムマネジメント ものづくり経営 農業経営 リテールマーケティング ブランドマネジメント サービスマーケティング 国際マーケティング 税務会計論 公共経済学 国際貿易 国際金融 コンピューター基礎理論 ソフトウェア開発論 データ分析 産業と職業の研究 企業法A ワークルール論:働くための基礎知識 - 10 - 単位数 配当 年次 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 1 2 2 1 2 1 4

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る