2008年 北京オリンピック/千葉香織(OG)・吉川由華(OG) 10位2010年 アジア競技大会/永山加奈・三橋亜記・浅野祥代(OG)・ 2012年 ロンドンオリンピック/田中泉樹・藤尾(旧姓:千葉)香織(OG)・村上藍(OG)・浅野祥代(OG)・佐藤雅子(OG)・ 三橋亜記(OG) 9位2014年 ワールドカップ/吉川由華(OG) 10位 2016年 リオデジャネイロオリンピック/河村元美・三橋亜記(OG)・ 2018年 ワールドカップ/赤谷衿香(OG)・石橋唯今(OG)・狩野真美 2021年 東京オリンピック2020/浅野祥代(OG)・三橋亜記(OG)・ 常に日本一をめざせる常勝軍団の育成を図りながら、世界のホッケーをめざし日本のホッケー界をリードするオリンピック選手、指導者、審判員を育成します。また、ホッケーを通して自己を確立し、勉学との両立はもとより、4年間の活動を通して主体性、協調性、社会性を身につけ、卒業後、社会に貢献し活力ある人生を送れる人間としての基礎を身につける指導を実践します。ピッチ内の自己鍛錬とチームワーク、ピッチ外の自己成長とクラブワークのバランスを取りながら、男女ともチャンピオンチームとして、前年の自チームに勝てるチームへと常に変化・チャレンジを続けていきます。連勝・連覇という強いプレッシャーの中で、勝ち続けながら次世代の育成も同時に果たしていきます。監督アジア競技大会/千葉香織 2位村上藍(OG)・千葉香織(OG)・中島史恵(OG) 3位アジア競技大会/吉川由華(OG)・三橋亜記(OG) 4位浅野祥代(OG)・中島史恵(OG) 10位(OG)・加藤彰子(OG)・山田明季(OG)・河村元美(OG)出場権獲得(13位)アジア競技大会/田中秋桜・山田明季(OG)・石橋唯今(OG)・狩野真美(OG)・河村元美(OG)・加藤彰子(OG)優勝山田明季(OG)・尾本桜子(OG)・田中花歩(OG) 11位活動目標 :部長・総監督寺本 祐治主な団体戦績1994年 関東学生ホッケーリーグ/春季 女子2部 優勝(1部初昇格)関東学生ホッケーリーグ/秋季 女子1部 初優勝(2023年ま で58季連続優勝)1998年 全日本大学王座決定戦/女子初優勝(2023年まで6回優 2006年 全日本学生ホッケー選手権大会/女子初優勝(2023年まで 2017年 全日本ホッケー選手権大会/女子準優勝(2023年まで2回 2019年 高円宮牌ホッケー日本リーグ/女子準優勝 勝:’98/’08/’11/’13/’15/’16)9回優勝:’06〜’09/’12〜’14/’16/’19)準優勝:’17/’19)主な個人戦績2002年 ワールドカップ/千葉香織 10位 アジア競技大会/千葉香織 3位2004年 アテネオリンピック/千葉香織(OG)・宮崎奈美(OG) 8位2006年 ワールドカップ/飯村美香・千葉香織(OG) 5位John SHEAHANジョン・シアン12ホッケー部日本一を育てる環境で世界をめざす競技者となるために4年間で「依存から自律、そして共生へ」と人間的成長を促す女子指導方針 :
元のページ ../index.html#14