1つの□修に係る講義科目 3科目6単位選択必修 3系列からそれぞれ1科目2単位 計3科目6単位選択必修 上記以外の講義科目 3科目6単位以上 演習科目(「研究方法論演習」「演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」) 4科目8単位必修 修士論文(審査に合格することを要する) 4単位必修 1つの□修に係る科目 2科目4単位選択必修 上記以外の科目 7科目14単位以上 演習科目(「演習Ⅰ・Ⅱ」) 2科目8単位必修 修士論文(審査に合格することを要する) 4単位必修 成績評価基準 S 100点~90点 A 89点~80点 B 79点~70点 C 69点~60点 D 59点~ 0点 放棄 修了要件 修了要件 合 否 合 格 不合格 区分 講義 演習 研究成果 ※4系列のうち3系列から講義科目それぞれ1科目2単位計3科目6単位を修得する際の注意点 履修する演習と同じ□修系列を選択した場合は、「履修する演習と同じ□修から 選択必修科目3科目6単位」分は除きます。別途1科目を履修する必要があります。 区分 選択必修科目 選択科目 演習 研究成果 単位の修得の認定は、筆記試験、口述試験、研究報告等により、当該授業担当教員がおこないます。 各授業科目の評価は、「S」「A」「B」「C」「D」「NS」の6段階でおこなわれ、「S」「A」「B」「C」を合格とします。評価の基準は以下の通りです。 評 価 NS - 13 - 単位の修得 成績評価 【2024年度入学生修了要件】 【2023年度入学生修了要件】
元のページ ../index.html#15