山梨学院デジタルパンフレット::大学院社会科学研究科要覧
14/36

9月1日~3月31日 5 時 限 16:50~18:35 修了要件 後 期 6 時 限 18:45~20:30 前 期 4月1日~8月31日 4 時 限 14:55~16:40 1つの□修に係る講義科目 3科目6単位選択必修 □修以外の2系列からそれぞれ1科目2単位 計2科目4単位選択必修 上記以外の講義科目 4科目8単位選択必修 演習科目(「研究方法論演習」「演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」) 4科目8単位必修 修士論文(審査に合格することを要する) 4単位必修 - 12 - 学事暦には、授業期間や修士論文の提出の日程など、大学院で行われる予定やイベントが掲載されています。大学院の行事予定を確認する場合には、学事暦(P.6)を見るようにしてください。また、2025年度より105分授業の導入にともない、授業回数も原則として13回となります。 本学は、1年を前期と後期の2期に分けています。原則、各科目は前期・後期ごとに実施されます。 授業期間や修士論文関連の日程などは「学事暦」で定められています。 2025年度より、105分授業を導入いたしました。大学院では、授業時間が大学学部の時限の4時限、5時限、6時限にて授業をおこないます。それぞれの授業時間は以下の通りです。 修士課程の修了要件は、大学院に2年以上在学し、授業科目から以下のとおり合計30単位を修得したうえで、□修に係る最終試験に合格することです。 区分 講義 演習 研究成果 学事暦 学期制 授業時間と時限 修士課程の修了要件 【2025年度入学生修了要件】

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る