山梨学院デジタルブック::山梨学院中学校学校案内
7/40

山梨学院山梨学院20172017「スチューデンツオブザイヤー賞」「スチューデンツオブザイヤー賞」山梨学院山梨学院20172017「スチューデンツオブザイヤー賞」「スチューデンツオブザイヤー賞」山梨学院山梨学院20182018「スチューデンツオブザイヤー賞」「スチューデンツオブザイヤー賞」06現在は生物系の研究、中でもミトコンドリアについて研究しています。研究では深層学習を使いますが、中学時代に友人とソフトウェア開発をしていたことが今につながっています。また、英語でのプレゼンテーションも良い経験になりました。みなさんも、ぜひ仲間と共に切磋琢磨しながら成長していってください。外国人向けの観光や日本映画の海外発信をデザイン面から支援しています。中高時代に培った英語力と探究心を活かし、企業の思いを言語とビジュアルに込める仕事です。大学ではメディア研究にも取り組み、日本の魅力を世界へ届ける活動を続けています。現在、病院実習を行う一方で、運動を学習するときに脳でどのような変化が起こるのかを研究しています。中高で先生に質問という名の迷惑をかけたことが今でも自分の学びへの好奇心を育んだと思います。真面目な取り組みを先生は受け入れてくれるので、使える物は全部使って勉強を頑張ってください。スチューデンツオブザイヤー賞は、文化・体育活動などにおいて素晴らしい成果をあげた生徒を対象に贈られます中学校時代の挑戦が夢を叶える力に!中学校時代の挑戦が夢を叶える力に!中学時代の仲間との経験が強みに日本の魅力を世界へ デザインで支えるUI/UXデザイナー研究ができる臨床医を目指して中学2年のときに難関の国家試験である「甲種危険物取扱者」に合格し、山梨県内の合格者最年少記録を更新。「1級アマチュア無線士」、「応用情報技術者(AP)」、「第一種電気工事士」にも合格している。中学3年のときに英検1級合格。「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」3年連続で県大会最優秀賞を受賞、決勝予選大会へ出場した。日本語の作文や弁論大会でも入賞多数。“文武両道”を貫いた3年間。中学3年のときに「甲種危険物取扱者」に合格。バドミントン部主将として挑んだ県総合体育大会ではシングルスで優勝。県優秀選手として表彰された。Yamanashi Gakuin Junior High School│School Guide 2026東京大学大学院 工学系研究科 修士課程1年東京大学大学院 工学系研究科 修士課程1年小槙 創小槙 創さん さん 富士河口湖町立船津小学校出身、中高卒業(2021年高校卒)富士河口湖町立船津小学校出身、中高卒業(2021年高校卒)慶應義塾大学 法学部政治学科 4年慶應義塾大学 法学部政治学科 4年秋山 星遥秋山 星遥さん さん 山梨学院小学校出身、中高卒業(2022年高校卒)山梨学院小学校出身、中高卒業(2022年高校卒)山梨大学 医学部医学科 5年山梨大学 医学部医学科 5年石山 怜央石山 怜央さん さん 山梨学院小学校出身、中高卒業(2021年高校卒)山梨学院小学校出身、中高卒業(2021年高校卒)スゴイ! 成長ストーリースゴイ! 成長ストーリー

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る