山梨学院デジタルブック::山梨学院中学校学校案内
3/40

科学部では、生物・化学・地学・物理などいろいろな分野の実験をしています。夏には、毎年開催されている砂金掘り大会に参加し、全国的に有名な私立中高の選手と競技を通じて交流しています。 数学はレベルに合わせた授業が展開されているので、楽しく競い合いながら力を伸ばせます。理科の大きな魅力は知識の豊富な先生とともに行う実験と、科学好きが集う挑戦の場である「科学の甲子園ジュニア」。数学と理科が大好きな僕はいつも知的好奇心を揺さぶられています。先輩後輩関係なく気軽に参加でき、とても居心地が良い部活です。ロボットやプログラミングに興味がある人はぜひ学校説明会に来てください!02実際に自分たちの目の前で起こる現象に触れることを重視していますこれまでも5回、全国大会出場権を獲得し、2016年には全国7位、2019年には全国8位入賞を果たしていますチームでロボットを作成し、ミッションのクリア方法を考えるのは楽しいです2023年度は砂金掘り大会で本校生徒が最優秀選手賞に輝きましたWROWROⓇⓇ[World Robot Olympiad][World Robot Olympiad]2023年度は・ FLL東京予選大会で総合3位 なんと 3チームが全国大会へ!・ WRO長野大会でエキスパート部門 3位入賞!杉山 礼さん 3年 笛吹市立一宮北小学校出身櫻林 晃成さん 3年 甲府市立大国小学校出身プログラミングのコンテストFLL Challenge 4年連続全国大会出場!レゴを使ったロボットづくりとプログラミングに取り組んでいます。大会ではプレゼンテーションの発表もあり、さまざまな力が身につきます。FIRST LEGO League Challenge FIRST LEGO League Challenge [ファースト レゴ リーグ チャレンジ]科学の甲子園ジュニア山梨県大会科学の甲子園ジュニア山梨県大会2023年度最優秀賞! 2年連続全国大会出場!2023年度最優秀賞! 2年連続全国大会出場!理数への好奇心が学びへとつながります!理数への好奇心が学びへとつながります!科学部科学部レゴ・ロボット部レゴ・ロボット部充実した理数教育充実した理数教育スゴイ! 理数系の学びスゴイ! 理数系の学び

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る