山梨学院デジタルブック::山梨学院中学校学校案内
11/40

教室に入ったらきっと、びっくりするよ! どのクラThat's right! 専任のネイティブの先生がいるんだ。もちろんだよ! 学年縦割りで挑む体育祭、チーム当然です! 山梨学院高校には指定校推薦で進学でたくさんの先輩たちが、電車やバスを使って毎日元たって。でも入学してすぐ、打ち解けて仲良くなれているんだ。みんな目標をもって集まった仲間だから、気が合うところも多いんだよね。そして中高6年間、仲間たちと一緒に成長していく中で、大人になっても続く固い絆が結ばれていくんだ。これは山梨学院中学校にしかない宝物だよ!ごとに力を集結させる輝学祭という全校行事に加え、学校を飛び出すサマースクール、イングリッシュキャンプ、オーストラリア語学研修という学年行事など、充実しているんだ。また部活動にも一生懸命なのが山学中生。運動部・文化部とも大会でも活躍しているよ!気に通っているよ。学校の最寄り駅やバス停は徒歩5分ほどだし、例えばJRなら大月方面・韮崎方面どちらからでも〈乗り換えなし〉で安心。また、家が同じ方向の友達と電車やバスで通学するのも、楽しみのひとつみたいだよ。スの黒板にも、プロジェクターがついているんだ。先生も生徒も授業やプロジェクトなどいろいろな場面で、このプロジェクターを活用しているよ。それから、みんな入学すると、一人1台iPadを持つんだ。みんなもアプリを使った個別学習やプログラミング、プレゼン作成などに活用してみよう!だから英語の授業では「トークタイム」や「スピーキングテスト」など、ネイティブの先生とマンツーマンで話す機会がたくさん。英語の部活「ESS部」の担当でもあり、弁論大会の時にもアドバイザーになってくれる。普段は英語の教科ステーションにいるから、いつでも話すことができるんだよ。きる大学がたくさんあって、希望する大学に多くの先輩方が進学しているんだ。先生とよーく相談して進路を決めるから、みんな本当に納得してその大学に進学することも大きな特長だよ。そのためにも中高時代にコツコツ努力を続けることはとっても大切。大学の総合型選抜(旧AO入試)にも先生が親身に指導してくれるよ!10いろいろな出身小学校の人と仲良くなりたいです!先輩たちも「仲良くなれるかな?」とドキドキしてい勉強はもちろん部活や学校行事も一生懸命がんばりたい!電車やバスで通学をするのってちょっと楽しみ…ネイティブの先生と話すチャンスが多いって聞きましたデジタル機器が充実してるって本当ですか?大学への指定校推薦はありますか??山梨学院中学校についてのいろいろなギモンにお答えします!ズバッ!!と解決みんなのギモンTOP6みんなのギモンTOP6!!!!!!

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る