6:506:008:505:308:505:306:1509入学したばかりの頃は、学校生活、勉強や部活など、戸惑うこともありましたが、少しずつ慣れていきました。周りのレベルが高く、支え合える友人や頼りになる先生方・先輩方がいるおかげで、前向きに頑張ることができています。とても楽しい学校生活を送っています。勉強はもちろん頑張らないといけませんが、それ以上に得られるものがあるので、毎日有意義に学校に通うことができています。入学前に想像していたよりも何倍も個性豊かな同級生がたくさんいたので、友人関係と視野が広がったことを実感しています。※ 火曜日・水曜日は帰りの会終了時刻が16:05になります体力づくりも兼ねて、週に数日自転車で通学します。朝のサイクリングは風が清々しく、気持ちがいいです。自宅学習は復習を中心にしています。22:3022:00朝が早いため、朝の電車内では睡眠をとるなどして、体を休める時間にしています。試験が近い時には電車の中でも勉強しています。先輩方と仲良く部活動に励んでいます。先輩方の教え方がとても上手なので、上達が早いと感じています。その日の復習や、次の日の予習、宿題などに取り組んでいます。22:3022:00翌日の授業の復習をします。また、隙間時間も有効に活用して勉強しています。復習を中心に勉強しています。提出しなければならない課題が電車の中で終わらないときはこの時間に取り組んでいます。最寄り駅から徒歩約5分。JRなら大月方面・韮崎方面どちらからでも乗り換えなしで安心。多くのバスが通り、最寄りのバス停「酒折宮前」から徒歩約5分。駐輪場完備で自転車通学もOK。21:0020:3020:0019:3018:0019:3017:0018:3018:00生活リズムを整えるために毎日同じ時間に起きて朝食をとっています。スクールバスのおかげで安心して登校できています。8:5015:3515:45いろいろな中学校・学年のチームメイトと楽しく練習しています。7:40数学や英語では自分のレベルに対応したクラスで友達と楽しく学ぶことができています。毎週、友達や先生と楽しく活動しています。15:3516:00難易度の高い問題に挑戦することができるので、応用力が伸びていることを実感しています。学校・授業など僕は遠方からの登校になるため、最初の頃は不安もありましたが、今ではスクールバスの登下校にもすっかり慣れ、帰宅後にはサッカークラブの練習に励むことができています。学校の先生方は生徒思いでとても優しいので、学校生活がとても楽しいです。分かりやすく、習熟度別の授業では自分のレベルに合った学習ができ、部活では仲間と楽しく練習しています。部活の後にはプレミアムジュニアの放課後講座でより発展的な内容を学ぶことができます。部活・放課後家睡眠通学など山梨学院中学校での毎日ってどんな感じ?先輩たちの1日の様子をレポートします。22:0020:0019:002年 山梨学院小学校出身23:0021:0020:3020:0019:307:107:508:5015:3515:5017:30一番楽しみな時間です。先輩たちのように早く上手になりたいです。17:5015:3516:1517:10電車バス自転車睡眠勉強睡眠勉強自由時間夕食自由時間起床・朝食登校・朝の会授業自由時間清掃・帰りの会下校帰宅・夕食部活動起床・朝食登校・朝の会授業清掃・帰りの会下校部活動起床・朝食睡眠自由時間自由時間サッカー練習勉強夕食移動移動起床・朝食睡眠自由時間部活動勉強下校帰宅・夕食プレミアムジュニア登校・朝の会授業清掃・帰りの会登校・朝の会授業清掃・帰りの会甲府市方面から自転車通学甲府市方面から自転車通学バドミントン部・ギター同好会所属バドミントン部・ギター同好会所属都留方面から通学都留方面から通学ダンス同好会所属ダンス同好会所属河口湖方面からスクールバスで通学河口湖方面からスクールバスで通学サッカークラブFCラーゴ所属サッカークラブFCラーゴ所属プレミアムジュニア参加プレミアムジュニア参加テニス部・囲碁将棋部所属テニス部・囲碁将棋部所属石原 桜成さん2年 富士河口湖町立小立小学校出身田中 悠翔さん3年 山梨学院小学校出身学校生活では勉強と部活に力を入れています。毎日の授業はとても田中 惠理さん齊藤 二瑚さん2年 都留市立東桂小学校出身山梨学院中学校の山梨学院中学校の電車でもバスでも通いやすい!電車でもバスでも通いやすい!先輩たち先輩たちのの1日1日!!!!!!
元のページ ../index.html#10