74 学生の皆さんが安心して気持ちよく利用できるように、下記の利用規約を守ること。ルールが守られない場合、違反者にペナルティが科されるうえ、学生ラウンジを閉鎖する場合がある。 (ア) このラウンジは、山梨学院大学の学生専用である。学生の家族や友達など部外者も、学生の同伴のもとであれば、iCLA事務室の営業時間中は利用することができる。その際、iCLA事務室にて来訪者バッジを受け取らなければならない。 (イ) ラウンジは、原則週7日、24時間開室している。 (ウ) ラウンジおよびラウンジ内個室にある備品・用品の室外への持ち出しは禁止する。故意又は過失により備品・用品を汚損、損傷又は滅失させた者は、直ちにその状況を届出るとともに原状回復に必要な費用を弁償しなければならない。 (エ) キャンパスの他エリアと同様、煙草・アルコール類・麻薬(マリファナを含む)・その他禁止されている品物等の持ち込みと使用は禁止する。 (オ) ラウンジのゴミは、甲府市が定める方法にしたがって学生が自ら責任をもって分類すること。 (カ) AV機器の高音量での使用は禁止する。 (キ) 私物は放置しないこと。放置されていた場合、拾得物として学生センター(キャンパスセンター2階)に届けられるか、破棄処分となる場合がある。 (ク) 使用後は、電気とエアコンなど電子機器の電源を消すこと。 ② 「icla-spot」は、学校だけでなく生活環境でもあるiCLA棟の学生のために提供しているサービスである。「icla-spot」は、iCLA棟正面入り口の隣にある学生ラウンジのみで利用可能である。 「icla-spot」の認証方式とログイン方法は「ygu-spot」と同じであるため、規約を守らずネットワークを悪用するユーザーを特定できる。認証方式には1つだけ違いがあり、ログインパスワードは「ygu-spot」ではなく「icla2015」となる。 利用に際しては、以下の利用規約を守ること。利用規約に対する違反者のアクセス権限は取り消される。また、違反行為が繰り返して行われる場合は、「icla-spot」は一時的もしくは永久的に停止される場合がある。 1. アル内ygu-spot(無線Wi-fi)の利用方法 について) 2. ターネットの長時間利用により健康または学業に悪影響が出ないよう、自己責任で管理をすること。 3. 帯域幅が比較的狭いため、複数のユーザーが同時に大きいファイルをダウンロードしたりオンラインゲームなど帯域を多く使うアプリケーションを使ったりすると、速度が低下する。iCLA学生コミュニティの一員として、帯域を独占せず、他の利用者に配慮して使用すること。 iCLA-Spot利用規約 「ygu-spot」の利用規約を守ること。参照: http://ynw.cc.ygu.ac.jp/ (利用マニュ無制限インターネットは、利用時間に制限はなく、週7日間、24時間利用可能である。イン
元のページ ../index.html#78