山梨学院デジタルパンフレット::国際リベラルアーツ学部学生便覧(日本語版)
18/54

生学たし学入にでま度年4202・ 政治学 ・ 人文教養 ・ 心理学 ・ 日本研究  「アカデミック英語:B」(15単位) 入学時に留学生として入学を認められる学生、またその学生と同等の英語運用能力を有すると認められる学生は免除とする  「社会人のための日本語作文」(3単位) 日本語を母語とする学生、またその学生と同等の日本語運用能力を有すると認められる学生  「日本語2」(3単位) 日本語を母語としない留学生等 ただし、入学後に実施する日本語運用能力に関する試験の結果により当該科目を履修する必要がないと認められる学生は免除とする  以下の初年次基幹教育科目  「カレッジ・サクセスの基礎」(1単位) または〈「リベラルアーツ・オムニバス」*1(3単位)〉 または〈「リベラルアーツ・オムニバス(春)」*2(3単位)〉 または〈「リベラルアーツ・オムニバス(秋)」*2(3単位)〉 15 (4) メジャー メジャーとは、学士課程で学生が集中的に学ぶ専門分野のことで、本学部では以下6分野から1つのみ選択できる。 メジャーは、パスウェイコースを履修した科目区分から選択する。心理学またはデータ・サイエンスを選択する場合は、その科目区分のパスウェイコースでB以上の成績を修めなければならない。申告後はアドバイザーによる一貫した指導のもと、継続的にメジャーエリアの講義科目を履修し専門性を高める。メジャー申告・変更の手続きについては、iCLA Naviを参照すること。 (5) 卒業要件 本学部を卒業するためには、以下の①~③の要件を満たす必要がある。 ① 修業年限 大学に原則8学期以上在学すること。 ② 修得単位数 本学部の開講科目を124単位修得すること。ただし、卒業要件単位に算入できる日本語教育科目は、「アカデミック英語 A」と「アカデミック英語 B」の両科目を修得した場合6単位まで、「アカデミック英語B」のみ修得した場合または「アカデミック英語」を免除された場合15単位までとする。 ③ 必修・選択必修科目 2024年度までに入学した学生は、以下の科目の単位を修得すること。 科目区分 必修・選択必修科目 英語教育 科目 日本語 教育科目 基幹教育 ・ グローバルビジネス・経済学 ・ データ・サイエンス

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る