山梨学院デジタルブック::山梨学院高等学校スクールガイド
17/32

1232323333422221132342323232211養います。インタラクティブプロジェクターを駆使し、生きた知識を身に着けます。した。探究型学習をさらに深めて、実践的なプレゼンテーション能力を高めます。携授業が本格化し、大学に進学した後も使える専門的な知識やスキルを修得します。社会で使える生きた知識目まぐるしく変化する現代社会において、活用できる実践力を年次進路目標に合わせた選択科目進路目標を達成するために、各々に適した選択科目を用意しま年次高い専門知識とスキルアップ大学進学を目標に実践的な授業内容にシフトします。高大連年次現代が構築されてきた流れについて学び、今の世の中で何が起こっているのか考えます。歴史科目では、日本をはじめ世界各国の歴史に触れることで、先人たちの考えや国の仕組みを学習していきます。公民科目では、大きく変化した戦後の日本における政治や、経済について学びます。また、選択科目ではレポート作成などを取り入れ、自らの考えを表現する機会を設けています。 3年間の学習プラン地理・歴史・公民Geography History Civics 選択科目の授業内容紹介(抜粋)社会への関心を高め、多様な視点を養うカリキュラム数学演習基礎的な問題に加え応用問題など、様々な演習問題に取り組みます。なるべく多くの問題を解き大学入試突破を見据え実力の向上を図ります。ビジネスと情報処理情報処理を現代社会で活用するためにどうあるべきか、経済的側面から追究します。小論文講座大学入試において合格を目指し、小論文作成のスキルアップを図ります。子ども学保育の基礎を学ぶとともに、幼児教育の可能性を追究します。さらに、山梨学院幼稚園で実習をし、学んだことを実際に体験します。健康と栄養健康を見据えた栄養学の基礎から、実践的調理まで幅広く調理の基礎を学びます。時事問題変化の激しい現代社会において、課題を発見し解決する意欲と実戦力を養います。教科科目現代の国語国語言語文化地理歴史地理総合数学数学Ⅰ理科地学基礎保体体育芸術音楽Ⅰ英語コミュニケーションⅠ外国語中国語講座家庭家庭基礎情報情報Ⅰ体育フィールドプラクティス公民社会の変化総合的な探究の時間LHR合計(授業時数)1年1セメスター2セメスター健康と栄養Guidebook 2026173333

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る