ライティングサポートデスクは、小論文、レポート、自己PR・の文章が「上手に書けない!」、「書いてはみたけれど、これで良いのか分からない…」などと悩んでいる人、もっと主張とまとまりのある文章を書けるようになりたいと考えている人をサポートします。「書く力」をつけたい方、どなたでも利用できます。 ライティングサポートデスクは、以下の個別相談や講座・ワークショップなどを通し、ライティングを基礎とした学びを支援しています。教員のほか、研修を受けた学生サポーターやSA(ステューデント・アシスタント)もライティングの相談に応対します。・・・文章作成についての個別相談(1回30分間程度)・・・授業でのノートやメモの取り方を身につけるためのワークショップの開催・・・レポートの文章作成をスムーズに進めるためのワンポイント・アドバイス講座 ●期 間:各学期の授業および試験期間●開 室 日:月~金曜日2~4限●相談内容:・レポート、小論文、自己PR文などの文章作成にかか わること。●場 所:58号館(キャンパスセンター)4階 (右写真参照:屋根が広く突き出ている建物の4階)サポートデスクに来るレポートの下書き・アイデアのメモなどを持参 ▼ ・・相談・アドバイスを受ける相談時間は1件につき30分間。添削ではなく、自分で書く力をつけるアドバイスをします。 ▼ アドバイスをもとに文章を書き直す ▼ 文書の完成・活用 文章は書き直すほど読みやすく、相手に伝わりやすくなり、完成度が高くなります。出来上がった文書を再チェックするために、サポートデスクにまた来てください。ライティングサポートデスク58号館(キャンパスセンター)4階ライティングサポートデスクの活動利用案内利用シミュレーションライティングサポートデスク78
元のページ ../index.html#84