山梨学院デジタルパンフレット::履修ガイドブック
54/88

 卒業するためには、各学部が定めるルール(履修規程)に定められた卒業要件単位数の修得が必要です。経営学部の卒業要件は以下のとおりです。【経営学部卒業要件】 ・学部専攻科目(経営学、マーケティング、会計学、経済学、演習)から、62 単位以上を修得すること。 ・上記含めて、合計124単位を修得すること。●・卒業要件は卒業するための最低条件であり、これを超えて履修をすることを制限するものではありません。●・本要件は、2025年度本学に在籍するすべての学生に適用されます。●・教職課程に関する科目は、原則として、卒業要件単位数の積算には含まれません。(進級判定には含まれます。)【重要】外国人留学生 卒業要件に関する留意事項 2023年度まで外国人留学生は、卒業のために「日本語Ⅰ」および「日本語Ⅱ」を必修要件としていましたが、2024年度より、本要件は廃止となりました。単位修得できなかった場合の再履修は不要になります。ただし、本学で日本語による学修を進めるため、積極的に日本語が学べる科目を履修し単位修得することを推奨します。 2年次から3年次に進級するためには、2年次終了時の修得単位数が最低40単位必要です。満たさない場合には、3年次に進級できません(2年次留年)。教職課程で履修した科目も、修得単位数の積算に含みます。 教育課程表に記載された科目は、修得の条件により以下のように分類されます。分類履修指定科目所定の年次において、履修が義務付けられた科目です。ただし、単位修得は必須ではありません。▶「教育課程表」の科目名の先頭に、◆印があります。選択科目履修と単位の修得が学生の判断に委ねられている科目です。自由科目卒業要件に含まれない科目です。主に教職課程に関する科目です。 経営学部の学生は全学年、原則、教育課程表に記載された科目のすべてを、学年問わず自由に履修することができます。ただし、以下の科目および科目群は、履修できる年次に制限があります。 ①[演習]科目群 ②教職課程に関する科目  1年次は100番のみ、2年次は200番のみというように、教育課程表に記載されたレベル(履修相当年次)に・  沿った履修が必要です。 ③履修指定科目卒業要件3年次進級要件科目の分類履修登録ができる科目経営学部48内 容

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る