山梨学院デジタルパンフレット::履修ガイドブック
52/88

〇〇〇――〇〇―〇〇〇〇〇〇――― 履修登録開始前までに、履修者が確定している科目は、大学があらかじめ履修登録を行います。事前登録を行った科目は、原則学生自身で履修登録を外すことはできません。登録されたクラスで履修をしてください。【事前履修登録の対象科目】科目区分学部専攻科目学部専攻科目以外教職課程【例外】学生が自身で履修登録を外すことができる科目 上記のうち、履修解除の欄に“〇”がある科目は、履修登録画面より、学生自身で履修の解除が可能な科目です。ただし、科目名の語尾に*がついている科目は、一度登録を解除してしまうと、再度履修登録を行うことはできません。もし、間違えて履修解除してしまい、再登録を希望する場合は、それぞれ下記の窓口まで連絡してください。▶・法学、演習科目の再登録・→・大学総合窓口まで▶・「競技スポーツ実践」を再登録したい・→・カレッジスポーツセンター事務室まで▶・語学(日本語科目)を再登録したい・→・日本語科目の担当教員まで 2年生以上の演習科目は、学生自身が興味ある分野を見つけて、学部が定める募集期間で応募し、ゼミ選考を受ける必要があります。決められた期間に、必要な手続きを行わないと履修することができません。 ゼミ選考は、実際に自身が履修する学年の前年度に行われます(2年ゼミであれば1年次のうちに、3年ゼミであれば2年次のうちに実施)。応募期間を逃した場合、追加でゼミを履修することはできませんので、必ず自身で情報を確認して応募してください。 以下の説明は、2026年度に「ゼミナール入門Ⅰ」もしくは「ゼミナールⅠ」を履修する学生に向けた説明です。ゼミの履修のためには、前年度に応募する必要がありますので、2026年度に履修を希望する学生は、この説明を必ず読んでください。外国人留学生一般学生強化指定クラブに所属している学生「総合英語Ⅰ」の単位を取得した学生外国人留学生外国人留学生外国人留学生外国人留学生大学にて事前に履修登録を代行する科目(事前履修登録科目)[演習]科目群の履修について46科目群履修解除法学演習言語スキルスポーツ語学科目名法学概論憲法A・B民法A・B基礎演習Ⅰ・ⅡアカデミックスキルⅠ・Ⅱゼミナール入門Ⅰ・Ⅱ*ゼミナールⅠ~Ⅳ*言語技術Ⅰ・Ⅱ競技スポーツ実践A~G*総合英語Ⅱ日本語入門*日本語初級Ⅰ・Ⅱ*日本語Ⅰ・Ⅱ*日本語特講Ⅰ・Ⅱ*教育実習研修教職実践演習教育実習Ⅰ・Ⅱ対象者

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る