6学術・文化・行事中学校オータムプロジェクト2021全校生徒が「劇」「影絵」「身体表現」「動画」「製作」「実験」「MC研究」の7グループで課題探究中学校の「オータムプロジェクト」が10月2日から約2週間かけて行われた。中学校では、教科の学習と並行して学びの大きな柱となる「プロジェクト」という探究型学習を取り入れている。今回のテーマは「志(こころざし)」。クラス活動(合唱)に加え、全校生徒が学年の枠を超え、7つの縦割りグループに分かれ、最終日の「輝学祭」での発表に向け、課題製作や芸術活動が進められた。大学 「インターナショナル・ミュージック・フェア」開催音楽による国際交流促進国際交流センターは2月4日、「インターナショナル・ミュージック・フェア」をメモリアルホールで開催した。国際的に活躍する音楽家たちを招いて行った。このイベントは甲府市と大学との包括的連携協定に基づく甲府市ふるさと応援寄附金事業の一環で国際交流促進を目的に実施された。開催に当たっては、コロナ感染拡大を考慮し、感染防止対策を万全に期した上で参加者を300人に限定し、オンラインでも配信した。「宇宙とわたし」絵はがきコンテスト授賞式宇宙への夢を育む国際交流センターは6月26日、「宇宙とわたし」絵はがきコンテストの授賞式を行った。ユーリ・ガガーリン飛行士の世界初の有人宇宙飛行から60周年を記念して、駐日ロシア連邦大使館の協力で開催中の写真展「ユーリ・ガガーリン物語」の関連事業として実施された。コンテストは、甲府市ふるさと納税事業の国際交流促進事業としても行われ、甲府市内の幼児、小学生545点の応募の中から入賞作品19点が選ばれ、入賞者一人ひとりに賞状と副賞が授与された。
元のページ ../index.html#7