学校法人 山梨学院
ラグビー部 2009〜2006年度ニュース・トピックス
クラブ選手権入れ替え戦試合日程等のお知らせ 12月22日
 
クラブ選手権2部入れ替え戦の試合が12月26日の13時30分より熊谷Bグラウンドで行われます。皆さんの応援が選手たちの力となるので、応援の程よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
試合時間訂正のお知らせ 11月16日
 
山梨学院大学対埼玉工業大学の試合時間を29日の午後2時とホームページに書いてありましたが、午後12時からの間違いでした。大変申しはけありませんでした。つらい戦いになると思われるので、応援のほどよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジュニア選手権時間変更のお知らせ 9月20日
 
9月20日に行われるジュニア選手権第2試合山梨学院大学対筑波大学の試合時間が午後1時から2時に変更になりました。次の試合も勝つので応援ほどよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
試合時間変更のお知らせ 9月10日
 
9月12日に行われるジュニア選手権拓殖大学戦の試合時間が変更になりました。12時より山梨学院大学C対拓殖大学Cが行われ、その後2時よりジュニア選手権第一回戦山梨学院大学対拓殖大学が行われることとなりました。シーズン始めの大事な試合です。絶対に勝つので応援のほどよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山梨学院大学ラグビーフィスティバル 7月11日
 
まず、このたび暑い中われらがラグビー部のラグビーフィスティバルにおこしくださった方々また参加してくださったすべての方々にお礼を申し上げます。
今年もわがラグビー部の伝統行事といえるラグビーフィスティバルが開催されました。今年は、毎年無料で提供していた焼き鳥などの出し物が、衛生問題や豚インフルエンザなどの問題もあり、今回は焼き鳥の竜鳳さん、カレーのCOCO壱番さんに協力していただきました。無料提供ができませんでしたが、そのかわりに味のほうは大変おいしく、高評価でした。また、山梨学院附属小学校の子供たちによるチアリーディングや清水建設対東京洗染の試合、勝沼クラブ対山梨学院オールスターズの試合、ちびっ子タグラグビー、ネオのお母さんによるヨガ教室、学院のチアリーディング部によるチア、各学年、個人による出し物などどれも大変盛り上がりました。いろいろ問題などもありましたが、無事成功という形で終わらせることができました。これも参加していただいた皆様のおかげです。もう一度お礼申し上げます。
これからわれわれラグビー部は、菅平の合宿に入り、シーズンを迎えます。皆様の期待に答え、2部優勝1部復帰を目指しがんばっていきたいと思いますので、応援のほどよろしくお願いします。
 
おいしいカレーを提供してくださったCOCO壱番さん
 
おいしい焼き鳥を提供してくださった竜鳳さん
 
 
かわいい山梨学院附属小学校のチア's
 
楽しくタグラグビーをする子供たち
 
 
ハカをやる4年生、3年生のメンバーたち
 
 
 
試合中止と試合日程の変更のお知らせ 6月2日
 
6月6日土曜日に行われるはずだったか勝沼クラブ対山梨学院大学の試合が中止となりました。またその翌日日曜日に行われる日本大学対山梨学院大学の試合が、勝沼クラブ戦が行われるはずだった6日の土曜日に変更になりました。グラウンドは日本大学グラウンドと変わらないのでぜひ応援に来てください。
広報委員会 廣瀬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関西合宿 5月2日〜5月4日
 
5月2日から4日にかけて関西合宿がありました。関西合宿では、関西の強豪大学の同志社大学と一緒に練習をしました。FWはスクラムを中心としたセットプレー、BKはタックルを中心としたコンタクトをし、強化をはかりました。最終日には総まとめとしてアタックディフェンスをやりました。
山梨学院は、この合宿で同志社大学から多くのことを学びました。この経験をいかし、これからの練習にいかしていき、いい結果が残せるように頑張っていきたいです。
  オラオラオラオラ
250本スクラムを組んだFW達
  いかせるか!
タックルに燃えるBK達
 
 
 
 
 
 
 
 
リーグ戦第4戦 山梨学院大学 対 東洋大学の交通案内 10月11日
 
試合会場(トヨタ府中トヨタスポーツセンターグラウンド)への交通案内をお知らせします。

・JR中央線、武蔵野線「西国分寺」駅南口よりタクシーにて約10分。

・京王線「府中」駅より、7番バス停からの「北山町循環」(ちゅうバス)に乗車。「療育センター」下車徒歩1分。
<ちゅうバスは、毎時15分と45分に発車します。料金は100円です。乗車時間は約20分です。>


<トヨタスポーツセンター>
東京都府中市北山町3−5−1
※車でのご利用はできるだけご遠慮ください。よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Jr戦、筑波大学戦の試合時間について 10月3日
 
山梨学院大学VS筑波大学の試合時間が、未定となっていましたが、14:00キックオフと決定しました。
応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
保護者の皆様による壮行会が行われました 2008.9.20
 
保護者の方々に壮行会をひらいていただきました。山梨学院大学内学食にて、盛大な食事と飲み物を用意していただきました。しかし、今回はお酒は無しと言われました。それは明日が公式戦だということと、2部優勝1部復帰を達成した時に盛大にお酒を飲もうじゃないかと言われ、私たちはその誓いに応えるために絶対に成し遂げたいと思います。そして私たちは次の日が公式戦のJrの試合であるBチームのメンバーはそれぞれ試合に向けて意気込みを見せていました。今回、保護者の皆様にこのような会を開いていただいき本当に感謝しています。選手一同感謝し、その思いを受け止め、チーム一丸となってシーズンを一戦一戦闘って勝ちます。応援よろしくお願いします。
 
Jr戦の意気込みを語るBチームの選手たち
 
話をする下田センター長
 
 
話をする毛利キャプテン
 
 
 
 
 
 
リーグ戦日程表の修正について 2008.09.19
 
リーグ戦日程表に一箇所訂正がありました。
9月27日(土)に行われる山梨学院大学VS国際武道大学戦の日程ですが、正しくは9月28日(日)です。
大変申し訳ありませんでした。応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
保護者の皆様へ(配布資料の一部訂正について) 2008.09.11
 
保護者様宛にお送りしました資料に、一箇所訂正がございます。
9月28日に行われるリーグ戦の山梨学院大学VS国際武道大学戦のグラウンドが、日本大学稲城Gとなっていましたが、正しくは拓殖大学Gです。よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年から関東学生クラブ選手権大会(9〜12月)に参加します。 2008.09.11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
拓殖大学戦の試合変更のお知らせ 7月8日(火)
 
拓殖大学戦の予定をご連絡します。
試合日 7月12日(土)
場所 山梨学院大学和戸ラグビーグラウンド
時間 山学C VS 拓殖大学C 12:30キックオフ
   山学D VS 拓殖大学D 14:00キックオフ

試合日 7月13日(日)
場所 拓殖大学グラウンド
時間 山学A VS 拓殖大学A 12:00キックオフ
   山学B VS 拓殖大学B 13:30キックオフ
応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラグビーフェスティバル 7月5日
 
毎年恒例のラグビーフェスティバルが開催されました。地域のラグビースクールの子供達や親の方々に参加していただきました。
県内ラグビースクールとの交流や山梨学院大学と東京洗染・勝沼クラブとの試合、ラグビークリニック&ウエイトクリニック、グラウンドを解放して大学生と子供達の交流、山梨学院大学チアリーダー部にリアリーディングをやっていただきました。今年は山梨学院大学ラグビー部によるダンス、ギター弾き語りやハカもありました。最後には、抽選会もあり、Tシャツやお酒などを抽選でプレゼントしました。出店もかき氷、焼き鳥、フランクフルト、綿菓子、ドリンクなど全て大盛況でした。山梨学院大学オリジナルTシャツも販売し、たくさんの人に買っていただきました。
今年のラグビーフェスティバルも、地域の皆さんのおかげで大成功しました。この感謝の気持ちを忘れず、シーズンを戦って一部昇格を成し遂げたいと思います。本当にありがとうございました。
広報委員会 3年織田
  ラグビークリニック
テーピングの巻き方
  タッチフット
ラグビースクールと大学生との交流
 
  可愛いチア部のみなさん
チアーリーディング
  かなり盛り上がった
山学大のダンス
 
  甘い歌声
ギター弾き語り
  迫力満点!!
山学大のハカ
 
 
日本代表 VS フィジー代表 6月22日
 
6月22日豪雨の中日本代表対フィジー代表の試合が行われました。
前半両チームともトライを決めることができなかったが、日本はペナルティーゴールでしっかり得点を決め、9対3と日本がリードを奪い前半を終えた。しかし後半は、フィジーがペースを握った。後半始まってすぐに日本のミスからこの試合始めてのトライを与えてしまった。しかし、日本もすぐにペナルティーゴールで逆転したが、いぜんフィジーの勢いは止まらず、すぐにトライされ逆転を許してしまった。日本もワールドカップの雪辱をはらすために必死に攻め込むがミスなどで取りきれず、また試合終了間際にもトライを許し、12対24で日本が負けた。
日本は何度も相手を脅かすシーンがあったが雨の試合ということもあり、ハンドリングミスからトライえとフィジーにつながれた。我々山学もミスからトライチャンスを逃し、また逆にトライされるというシーンが多くある。「ミスがトライにつながる」このことを改めて日本とフィジーとの試合で実感させられた。
広報委員会 廣瀬
 
フィジー代表の攻め
 
日本代表の選手が一人抜けていく
 
 
タックルされながらも果敢に攻める日本代表
 
 
 
 
 
 
日本大学戦のご連絡 6月24日(火)
 
日本大学戦の予定をご連絡します。
試合日 6月29日(日)
場所 日本大学稲城グラウンド
時間 山学A VS 日本大学A 11:00キックオフ
   山学B VS 日本大学B 12:30キックオフ
応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラグビーフェスティバルのご連絡 6月18日
 
ラグビーフェスティバルの開催日や内容が決まりましたので、予定をご連絡します。
開催日 7月5日(土)
内容
9:00  スクールチームの試合
9:30  東京洗染VS勝沼クラブ
10:00 山学VS勝沼クラブ
10:30 山学VS東京洗染
11:00 ちびっこラグビー広場
11:30 山梨学院大学チアリーダーALTEESによるダンス
11:40 YGURFTによる催し物
11:55 抽選会
12:15 終了

この予定の変更があった場合は、またホームページに更新します。
昨年はグラウンド改修工事のため、秋のシーズン中の決行となりましたが、今年は毎年恒例の夏のシーズン決行で、昨年以上に楽しいフェスティバルになると思うので、是非7月5日(土)に山梨学院和戸ラグビー場まで足をお運びください。
ラグビー部一同心よりお待ちしております。

広報委員会 東
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6月15日(日)専修大学戦の予定変更のお知らせ 6月12日
 
6月15日(日)に行われる専修大学戦の予定変更をお知らせします。
試合日 6月15日(日)
場所  山梨学院大学ラグビーグラウンド
時間  山学A VS 専修大A 12:00 キックオフ
    山学B VS 専修大B 13:30 キックオフ
    山学C VS 専修大C 15:00 キックオフ
応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三社祭り 4月15日
 
我々ラグビー部は地域イベント委員を筆頭とした3,4年生30人で地域の人たちと共に三社祭りに参加しました。天気にも恵まれ最高のお祭り日和でした。最初のほうは、練習もまったくしていないせいか御輿を担いでるときの足の運びや掛け声が合わずみっともない御輿になってしまったが、最後のほうになると段々息も合い地域の人からは、今年が一番綺麗だとも言われました。また、他の地域の人たちとも仲良くなることができ最高の祭りでした。
お見苦しい所も見せてしまいましたが、来年もいやこれからも我々ラグビー部を誘ってください。
広報委員会 廣瀬 樋口
  そこだい!そこだい!
御輿を担いでいる
 
お祈りしている玉諸神社の神主さん
 
  ドンどこドン!!
お祭りに参加している地域の人たち
 
お祭りに参加した山学30人
 
 
 
 
 
オープン戦 日本体育大学戦の試合予定について 4月6日
 
4月12日(土)に日本体育大学と試合をします。場所は、日本体育大学グラウンドにて行われます。
時間は、
山学A 対 日体大A 12:00キックオフ
山学B 対 日体大B 13:30キックオフ
山学C 対 日体大C 15:00キックオフ
応援よろしくお願いします。
広報委員会 東、織田
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケアルーム 3月26日
 
昨年度からラグビー寮の一つのコーポ下條四階の一室に週に二回ほど山口さんという方が部員たちの体のケアのためにボランティアで来てくださってます。怪我防止の為やリハビリの仕方等を教えてもらってます。部員たちも幾度となく助けられてます。
山口さんにはこれからも来て頂きたいです。
 
体の重心の置き方を教えてもらっている
 
体のケアをしてもらっている
 
 
 
 
 
 
 
 
風林火山ジャージ 3月21日
 
今年度山梨学院は武田信玄の武士道精神、風林火山をチームカラーの一つとして取り入れました。今年からシャンパンラグビーをしていくにあたって新たにチーム統一という名目から上記で説明した武田信玄の風林火山から四つのジャージを作りました。
ジャージの色はそれぞれ白、赤、緑、青で白は風、赤は火、緑は林、青は山を意味しています。
今年はグラウンドも人工芝に変わり言い訳できない年なので新しいチームカラーを胸に頑張っていきます。
 
風林火山ジャージ
  さあやるか
風のジャージを着てスクラム練習をする選手達
 
 
 
 
 
 
 
 
新1年生合流 3月20日
 
今年入部する新1年生がチームに合流しました。ついに山梨学院大学ラグビー部全員が揃い、毛利新キャプテン主体のチームが始動しました。今年の新1年生は25人が入部し、すでに寮で生活しています。
新1年生の自己紹介を兼ねた全体ミーティングを行い、緊張しながら自己紹介をしてくれました。早くこの環境になれて上のチームでプレーしてもらいたいと思います。
新1年生共々私達ラグビー部を末永く応援よろしくお願いします。
広報委員会 加藤
 
新1年生集合写真
  緊張しています
新1年生自己紹介
 
 
チーム全体に挨拶をする新1年生
 
 
 
 
 
 
2月MVP受賞者 3月19日
 
今年から毛利新キャプテンのチームが始まりました。今年はグラウンドが新しくなり、負けることが許されない年です。今年こそ2部優勝1部復帰をしてみせます。チームは早い時期から練習が始まり、チーム全体がとてもいい雰囲気です。その中で月にチーム全体から1人がMVPとして選ばれます。2月のMVPは4年生の林選手です。
林選手のコメント
「MVPを取れてとてもうれしい気持ちでいっぱいです。MVPを取れたのも部員みんなの支えがあったからだと思います。最後の年に良い結果が出せるようにこれからも頑張るので、応援よろしくお願いします。」
これからも精一杯チーム全体で頑張るので応援よろしくお願いします。
広報委員会 加藤
 
2月MVP受賞者の林選手
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11月11日 山梨学院大学 対 日本大学
11月11日
 
 11月11日の山梨学院大学対日本大学の試合で全国高校ラグビー選手権 山梨県・決勝戦と日程が重なるため駐車場の混雑が予想されます。山梨学院大学で一般の会社の駐車場を2箇所借りました。
御勅使南公園駐車場に来て、駐車場が満車、混雑している場合は、山梨学院大学ラグビー部学生、警備員がおりますので案内、説明を受けて駐車場のほうに進んでください。
なお、第2駐車場は御勅使から距離があるので、行きはバスが、帰りはワゴンで駐車場までお送りしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リーグ戦第5戦目 埼玉工業大学戦のお知らせ 11月3日
 
埼玉工業大学戦は国士舘大学グラウンドで午後2時より行われることが決定しました。
応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラグビーフェスティバル 2007.10.14
 
10月14日にラグビーフェスティバルが開催されました。大勢の方のご協力とご参加ありがとうございました。
今年のラグビーフェスティバルは、例年7月に開催していたラグビーフェスティバルと新設されたグラウンドのオープニングセレモニーを併用して開催されました。
部員による屋台や地元ラグビースクールと大学生のタグラグビーを通しての交流、関東大学リーグ戦などが行われたいへん賑わいました。タグラグビーでは、地元ラグビースクールの子供達と交流し地域との連帯を強め、リーグ戦は大勢の方のご声援に後押しされ見事勝利しました。
みなさまのご参加とご協力のがあったので成功することが出来ました。本当にありがとうございました。
  子供たちに大人気!!
伊勢君のわたがしの屋台
  熱くて大変でした
上田君(中央)、関谷君(右)のフランクフルトの屋台
 
  子供たちと楽しみました
タグラグビーの様子
  テントにたくさんの人
たくさんの人に来ていただきました
 
 
 
 
 
山梨学院大学ラグビー部OB各位
OB、新グラウンド完成披露会
2007.10.11
 
新グラウンド完成披露会(案内)

 この度、本学ラグビー部を卒業された皆様が、現役時代に待ち望んでいた芝生(人工芝)のグラウンドが完成いたしました。
 OBの皆様にも是非完成したグラウンドと現役の試合を御覧いだきたいと考え、10月20日(土)に、ジュニア選手権の拓殖大学とのゲームを本学新グラウンドで開催することにいたしました。
 是非ともこの機会に、ご家族を連れや、同級生、先輩後輩とともにお誘い合わせのうえ、応援にお越しいただけますようお願い申し上げます。
 部員一同心よりお待ち申し上げております。 

内容 12:30 OB受付  
   13:00 プレマッチ 山梨学院Cチーム 対 拓殖大学Cチーム
   14:30 ジュニア公式戦 
   16:00 OBの集い
   17:00 終了解散
                              
追伸 こちらに住所録の記録がある卒業学年に対しては、その当時の住所へハガキにてご案内差し上げております。お手元に届かない場合等があるかと思いますがご承知おきいただくと共に、住所の変更やハガキが届いていない方は、下記アドレスへ以下の7項目を明記して、メールいただけますようお願い申し上げます。

@ 氏名(ヨミガナ)
A 卒業年度  例:昭和59年度卒
B 出身高校  
C 現住所
D 現住所の郵便番号 例400-8575
E 連絡先(自宅電話・携帯のどちらでも)
F メールアドレス(携帯PCどちらでも)
※ 将来的に試合結果を速報したいと考えております。

ラグビー部主務携帯
メールアドレス:ygurft06@ezweb.ne.jp
担当 山崎 亮(080−5031-5563)

【お知らせ】オープニングセレモニーを10月14日(日)に開催いたしますが、例年7月に実施していたラグビーフェスティバルとこのオープニングセレモニーを併用して実施することになりました。当日の参加者数が、グラウンドの収容人数ぎりぎりの状態となり、招待しているラグビースクールの子供たちの安全性を第一に考慮したところから、OBの皆様を対象にした会を翌週に実施することになったことをお知らせいたすとともにご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平成19年度ラグビーフェスティバル「感謝祭」
(開催日:2007年10月14日)
10月4日
 
保護者の方をはじめ、グランド近隣の方々や日頃から応援下さる皆様に対し、御礼と感謝の気持ちを込め、ラグビーフェスティバルを開催するはこびとなりました。部員自ら企画、運営を行い、バーベキューパーティーや東洋大学との公式試合などを予定しております。
今年はグランドを新設し「ラグビー部元年」と位置づけ、ラグビー部一同、新たな気持ちで一部昇格に臨んでいきたいと思っている次第です。
至らない点もあるかと存じますが、部員一同精一杯努めてまいりますので、お越しいただければと思います。どうぞお越しをお待ちしております。

開催日 平成19年10月14日(日)
開催場所 山梨学院大学和戸ラグビー場
     「大学キャンパスの東側・新道(バイパス)沿いにあります。
     (ショッピングセンターのフレスポ甲府東店の近くです。)
     ご不明な点がございましたら、下記の連絡先までご連絡下さい。
                    ※雨天決行
開催時間・内容
   10:30〜 受付
   11:00〜 開会 
         バーベキューパーティ
   11:05〜 タグラグビー
         (ラグビースクール)
   14:00〜 関東大学ラグビーリーグ戦
         (山梨学院大学 VS 東洋大学)
   15:30 閉会

お問い合わせ
Tel  055−235-0549 
山梨学院大学ラグビー部寮
携帯 080-1007−7066 
地域・イベント委員長 森まで
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6月24日(日)
日本大学戦変更のお知らせ
6月22日
 
6月24日(日)に行われる予定だった日本大学戦が中止になりました。変わりに東海大学との試合を行います。
山梨学院大学A VS 東海大学B
東海大学グラウンド
14:00 キックオフ予定 
キックオフの時間は変更する場合がありますので、必ず前日にお電話でお確かめ下さい。
よろしくお願い致します。

ラグビー部寮 055−235−0594

応援よろしくお願い致します。


広報委員会 金井、東

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6月10日(日)の試合・変更をお知らせします。 6月10日
 
6月10日(日)に東京洗染Gにて試合が決行します。

13:00キックオフ 山梨学院大学A VS 東京洗染
14:30キックオフ 山梨学院大学B VS 勝沼クラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大東文化大学戦の試合日、変更のお知らせ 5月11日
 
大東文化大学との試合が5月19日(土)変更になりました。
11:30キックオフ
山梨学院大学B VS 大東文化大学B   

13:00キックオフ
山梨学院大学A VS 大東文化大学A

14:30キックオフ
山梨学院大学1年生 VS 大東文化大学1年生

応援よろしくお願いいたします。

広報委員会 金井、東                   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第29回UTY招待ラグビー
小瀬スポーツ公園陸上競技場
5月9日
 
5月27日(雨天決行)
11時キックオフ(35分ハーフ)
山梨学院大学 VS 山梨選抜
14時キックオフ(35分ハーフ)
関東学院大学 VS 明治大学

試合チケットがほしい方は山梨学院大学ラグビー部寮までお電話下さい。
ラグビー部寮:055−235−0594
メインスタンド:2000円
バックスタンド:1000円
高校生以下無料(要生徒証提示)
応援よろしくお願いいたします

広報委員 金井、東
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
YGU ラグビーグッズのシリコンリングを制作 2006.10.20
 
山梨学院大学ラグビー部は、チーム一丸となって戦うことを約束するためにシリコンリングを製作しました。
このシリコンリングには、チームのスローガン「Confidence (信頼)」「Commitment (誓い)」「Courage (勇気)」の“3C”が刻み込まれており、毎試合チーム全員がそのシリコンリングを付けて試合に臨んでいます。
このシリコンリングを付けることで、チーム全員で戦っていることになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Kooga 社とパートナーシップを締結 2006.10.20
 
この度、世界のラグビーブランド Kooga 社が山梨学院大学ラグビー部とパートナーシップを結びました。
Kooga は世界でも一流ブランド、特にヨーロッパ、オーストラリアでは有名なラグビーギアのメーカーで、Kooga 社社長在住のオーストラリアでは人気が高いブランドです。
現在、ナショナルチームではフィジー代表と契約をしており、国内の大学で Kooga 社のジャージを着て試合をしているのは山梨学院大学ラグビー部だけです。
今年の夏、総勢 109 名が Kooga のポロシャツを揃えてニュージーランド遠征を行いました。
ジャージを変えて山梨学院大学ラグビー部は生まれ変わろうとしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10/22(日) 対立正大学戦の場所のお知らせ 2006.10.20
 
10/22(日) に行われる対立正大学戦について、以下のとおりの場所が決まりましたので、ご案内いたします:
場所 : 御勅使南公園グラウンド
山梨県中巨摩郡八田村六科1588-2
交通 : JR 甲府駅より 大草経由韮崎行きバス 御勅使南公園下車 徒歩5分
御勅使南公園ラグビー場(PDF)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
YGUラグビーフェスティバルのご案内 2006.7.12
 
保護者の方、地域の方、また普段お世話になっている方々への感謝の意を込めて、
以下のとおり「YGUラグビーフェスティバル」を開催致します :

日 : 2006年7月15日(土)
時 : 午前10時 〜
於 : 山梨学院和戸ラグビー場
主な催しとして :

部員による屋台などの出店
部員と地元のラグビースクール生とによるタグラグビー
高校生によるゲーム
1年生部員と2年生部員とによる部内マッチ
などを予定しており、
さらには当フェスティバル限定のTシャツの販売もございます。

部員一同、皆様のご来場をお待ちしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7/2(日) 対立正大学戦の場所変更のお知らせ 2006.06.30
 
7/2(日) に行われる対立正大学戦について、以下のとおりの場所が変更となりましたので、ご案内いたします:

東京洗染グラウンド -> 立正大学グラウンド
お間違いのなきよう、ご注意ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Yamanashi Gakuin
Copyright(c) Yamanashi Gakuin University. All Rights Reserved.