
遠藤 俊郎教授・学部長
スポーツ心理学、スポーツコミュニケーション論、競技スポーツ心理論、種目別コーチング演習(バレーボール)などを担当。

寺本 祐治教授
スポーツキャリア形成、競技スポーツコーチング論、競技スポーツトレーニング論、種目別コーチング演習(ホッケー)などを担当。

森 幸也教授
人間と科学などを担当。

上田 誠仁教授
競技スポーツトレーニング論、種目別コーチング演習(陸上競技:長距離・駅伝)、実技実習(陸上競技:長距離)などを担当。

太田 涼准教授
競技スポーツコーチング論、実技実習(陸上競技)、種目別コーチング演習(陸上競技)、子どもスポーツ論などを担当。

笠野 英弘准教授
スポーツ社会学、スポーツ経営学、生涯スポーツプロモーション論、現代スポーツ論などを担当。

中垣 浩平准教授
スポーツ生理学、体力論、競技スポーツ体力論、実技実習(野外活動:水辺)などを担当。

小山 さなえ教授
スポーツ経営学、スポーツビジネス論、スポーツマーケティング論、生涯スポーツ演習(スポーツビジネス)などを担当。

三井 勇特任教授
スポーツ教育論、保健体育科教育法(体育)、教育実習研修、教職実践演習(中・高)などを担当。

三本木 温教授
健康体力論、高齢者スポーツ論、生涯スポーツサポート演習(高齢者スポーツ)などを担当

安田 貢教授
競技スポーツ演習(心理)、競技スポーツサポート演習(心理)、健康心理論、実技実習(バレーボール)などを担当。

苅山 靖准教授
スポーツバイオメカニクス、実技実習(トレーニング/体つくり運動)、実技実習(陸上競技)、競技スポーツ技術論などを担当。

加戸 隆司准教授
保健体育科指導論、体育科内容・指導論、教育実習研修、競技スポーツ情報戦略論などを担当。

岸 邦彦准教授
スポーツ傷害論、競技スポーツ傷害論、競技スポーツ演習(傷害)、競技スポーツサポート演習(傷害)などを担当。

東山 昌央准教授
実技実習(キャンプ、水辺、雪上)、野外活動・教育論などを担当。

谷口 裕美子教授
障がい者スポーツ論、障がい者競技スポーツ論、実技実習(キャンプ、雪上)、スポーツキャリア形成などを担当。

飯塚 駿特任助教
実技実習(バレーボール)、競技スポーツ心理論、競技スポーツ演習(チームマネジメント)などを担当。

柴田 紘希特任助教
地域スポーツ論、スポーツ行政論、スポーツ政策論、生涯スポーツ演習(地域スポーツ)などを担当。

矢部 哲也特任講師
競技スポーツデータ論、競技スポーツ演習8(データサイエンス)、機能解剖学などを担当。

小山 勝弘教授
スポーツ健康科学論、学校保健学、保健科内容・指導論、保健体育科指導論などを担当。