「宇宙とわたし」絵はがきコンテストの結果発表
今回、545点の応募を頂きました。たくさんのご応募、有難うございました。
厳正な審査の結果、以下の方々の受賞が決定致しました。
なお、「世界初!有人宇宙飛行60周年記念~特別企画:写真展『ガガリーン物語』」とともに、全545作品も展示されますので、特別展と共に、是非子どもたちの自由な発想に溢れた躍動感のある作品を併せてご覧ください。
授賞式
日時:2021年6月26日(土)13:00-13:45
授賞場所:山梨学院大学 66号館3階
展示場所:山梨学院大学 66号館1階ラウンジ
【幼児の部】
◆一等賞 増田 帆志さん 山梨学院幼稚園
作品に込められたメッセージ:「大人になったら、火星に行って宇宙人と友たちになりたいな」。
【幼児の部】
◆二等賞 田上 琴望さん いづみ幼稚園
作品に込められたメッセージ:「小鳥とうさちゃんのロケットに乗って宇宙に行ってきたの」。
【幼児の部】
◆二等賞 眞田 知怜さん いづみ幼稚園
作品に込められたメッセージ:「宇宙人と遊んでみたい~星の国ってどんなところかな~」
【幼児の部】
◆三等賞 渥美 湊太さん 山梨学院幼稚園
作品に込められたメッセージ:「大きくなったら宇宙飛行士になって土星に行きたいです」。
【幼児の部】
◆三等賞 神宮司 泰知さん みたま幼稚園
作品に込められたメッセージ:「宇宙に行って色んな星の国をみたいな」。
【幼児の部】
◆三等賞 甘利 和都さん いづみ幼稚園
作品に込められたメッセージ:「宇宙ってどんなところかな~ユーホーみたいな乗り物に乗っていってみたい」。
【小学校低学年の部】
◆一等賞 髙三野 世織さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「私は大きくなったら、種の研究者になりたいです。地球の皆さんが食べ物アレルギーをおこさない種を開発したいです。新しい種ができたら、宇宙でも育てたいと思います。応援してください」。
【小学校低学年の部】
◆二等賞 飯干 愛望さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「誰も行ったことのない星に行って、友だちと住みたい」。
【小学校低学年の部】
◆二等賞 田中 新菜さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「流れ星に乗って、宇宙のホテルに泊まりたい」。
【小学校低学年の部】
◆三等賞 山本 彩葉さん 伊勢小学校
作品に込められたメッセージ:「月で鬼ごっこをしてみたいと思って描きました」。
【小学校低学年の部】
◆三等賞 梅澤 一花さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「宇宙で仲間ができたよ(宇宙人が『われわれが宇宙人だ』と言っている」。
【小学校低学年の部】
◆三等賞 高橋 志帆さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「宇宙でスケボー」。
【小学校高学年の部】
◆一等賞 大代 花凛さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「宇宙を描こう」。
【小学校高学年の部】
◆二等賞 古屋 絵梨果さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「宇宙旅行を楽しもう」
【小学校高学年の部】
◆二等賞 髙橋 実希さん 伊勢小学校
作品に込められたメッセージ:「宇宙は綺麗で楽しいよ」
【小学校高学年の部】
◆三等賞 岩田 十磨さん 山梨学院小学校
作品に込められたメッセージ:「理想の未来へ」
【小学校高学年の部】
◆三等賞 横澤 伶哉さん 玉諸小学校
作品に込められたメッセージ:「NASAからのメッセージによって宇宙に自由に飛ぶことができる未来」
【小学校高学年の部】
◆三等賞 三井 隆ノ介さん 伊勢小学校
【小学校高学年の部】
◆三等賞 坂本 えりさん 甲運小学校
皆さん~たくさんの感動を有難うございました。
「宇宙とわたし」絵はがきコンテストについてのご案内
ユーリ・ガガリーン氏が世界初の有人宇宙飛行を成功させ今年で60周年を迎えるにあたり、本学では在日ロシア大使館と甲府市のご協力により「宇宙飛行士ユーリ・ガガリーン写真展」を開催する運びとなりました。
つきましては、標記のコンテストを実施致します。このコンテストが子どもたちにとって宇宙に夢を馳せる好機となれば幸いです。多数のご応募をお待ちしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
【テーマ】 :宇宙とわたし
【応募方法】:郵便ハガキ「通信面」に描く
作品は本人作で未発表に限る
お一人1点まで
郵便ハガキ「宛名面」に応募票を貼付
【応募資格】:甲府市在住の幼児、小学生
【応募締切】:2021年5月31日(月)消印有効
【審査発表】:2021年6月16日(月)~25日(金)(入賞者のみに通知)
【授賞式】 :2021年6月26日(土)(14時を予定しています)
在日ロシア連邦大使館参事官が授与なさいます。
【著作権】 :山梨学院大学国際交流センターに帰属
【主催】 :山梨学院大学国際交流センター
【後援】 :在日ロシア連邦大使館、ロシア連邦交流庁駐日代表
【賞】 :【幼児】【小学校低学年】【小学校高学年】各部門
一等賞 1点(賞状+図書カード 1万円分)
二等賞 2点(賞状+図書カード 各5千円分)
三等賞 3点(賞状+図書カード 各3千円分)
【審査員】 在日ロシア連邦大使館参事官 イーゴリ・チトフ氏
甲府市国際交流員 ファニー・オランジュ氏
山梨学院大学国際担当学長代理 秋田辰巳教授
山梨学院大学iCLA Dr.Sam Stocker講師(美術専門)
山梨学院短期大学 伊藤美輝教授(造形教育・造形作家)
【提出・お問合せ】
〒400-8575 甲府市酒折2-4-5 山梨学院大学 国際交流センター 「宇宙とわたし」絵はがきコンテスト係