在学生へのお知らせ
重要!!manaba使用終了、新システム導入について
2022.04.01(金)
manabaへの情報集約について
2021.03.22(月)
重要!!成績が公開されました。【2020年度後期、成績公開・問合せについて】
2021.02.17(水)
学生の皆さんへ
今年度から、成績問い合わせの期間が所定の3日間と変更になっております。
学生の皆様は、成績公開後に必ず確認するようお願いいたします。
〈成績公開日〉2021年2月17日(水)公開しました
①Web履修登録へログイン(ID:u学籍番号、PASS:NTPW誕生月日)
②画面下、既修得・履修中科目確認をクリック
③当該学期に履修していた科目の成績を確認
〈成績問い合わせ期間〉 2021年2月18日(木)~20日(土)
①manaba学生向け情報公開ポータルのコンテンツ学生向け書式一覧の「成績評価問合せ書」
をクリックして開く
②ページに記載されている文書に沿って手続きを行う
③受理・不受理の連絡が教務課より受領する
④受理の場合、4年生は5日程度、1-3年生は10日程度で教員より回答が来る
【成績問合せ書の掲載場所】
https://manaba.ygu.ac.jp/ct/page_189381c189376
注:期間を過ぎた問合せ書は一切受けつけません。自分で成績を必ず確認し、期間内に提出してください。
重要!!【2020年度後期、成績公開・問合せについて】
2021.01.21(木)
学生の皆さんへ
成績公開と成績問い合わせの日程をお知らせします。
今年度から、成績問い合わせの期間が所定の3日間と変更になっております。
学生の皆様は、成績公開後に必ず確認するようお願いいたします。
〈成績公開日〉2021年2月17日(水)18時頃を予定
①Web履修登録へログイン(ID:u学籍番号、PASS:NTPW誕生月日)
②画面下、既修得・履修中科目確認をクリック
③当該学期に履修していた科目の成績を確認
〈成績問い合わせ期間〉 2021年2月18日(木)~20日(土)
①manaba学生向け情報公開ポータルのコンテンツ学生向け書式一覧の「成績評価問合せ書」
をクリックして開く
②ページに記載されている文書に沿って手続きを行う
③受理・不受理の連絡が教務課より受領する
④受理の場合、4年生は5日程度、1-3年生は10日程度で教員より回答が来る
【成績問合せ書の掲載場所】
https://manaba.ygu.ac.jp/ct/page_189381c189376
注:期間を過ぎた問合せ書は一切受けつけません。自分で成績を必ず確認し、期間内に提出してください。
2020年度後期定期試験について
2021.01.18(月)
2020年度後期定期試験が来週から始まります。関連して手引きを掲出しますのでご確認ください。
定期試験期間:2021年1月25日(月)~1月29日(金)
前期同様に試験はほとんどがオンラインで行われるため、試験用の時間割はありません。(健康栄養学部は対面での試験があります)
自分の受講している科目に試験があるか、あるならば、いつ・どのような方法で行われるかを必ず確認してください。教員から各科目のmanabaのニュースや授業内でお知らせがあります。
また、オンライン試験が行われる場合はトラブルをできる限り未然に防ぐため、受講する際に使用している端末の容量や、Wi-Fiの環境などの確認を行ってください。
試験を受ける環境に不安がある場合は本学のPCルームの使用などの対応を行ってください。
コンピューター実習室の開放について:https://www.ygu.ac.jp/info/detail.php?id=xPeoa5d0
コンピューター実習室の開放について問合せ先:055-224-1220
※試験を欠席する場合は、manaba学生向け情報公開ポータルのコンテンツ「学生向け書式一覧」の③試験欠席届をご確認いただき、ご提出ください。(https://manaba.ygu.ac.jp/ct/page_189381c189376)
定期試験のお問合せは教務課へ TEL:055-224-1230(9時~17時)メール:ygu-study@ygu.ac.jp
2020年度後期履修中止について
2020.10.12(月)
2020年度後期の履修中止は、Webフォームからの申請へ変更します
【履修中止とは】
履修中止とは、履修・受講した科目が勉強しようとしていた内容と異なっている場合や、望ましい評価が得られないと自身で判断した場合、申請を行って履修を取りやめる制度です。(通年科目・必修科目・クラス分け科目・各学科が指定した科目は除く)
履修中止を申請した場合でも、その科目の単位は履修登録上限単位数に算入され、当該学期に新たに科目を追加することはできません。また、履修中止を行った科目の成績は「W」と表示され、授業の出席や試験の受験、単位の修得は認められません。GPAの算出対象とはならず、成績証明書には科目名も成績も記載されません。
【申請期間】
10月19日(月) ~ 10月23日(金) 17時〆切
【申請方法】
申請は以下URLをクリック
山梨学院大学公認クラブ・サークルの紹介動画の公開(お知らせ)
2020.09.23(水)
学生の皆さんへ
今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、例年行われている4月の新入生ウェルカムイベントを開催することが出来ませんでした。
在学生の皆さんは、思い描いていたキャンパスライフを送ることが出来ず、不安な日々を過ごされていることと思います。そこで、この度本学学生会の企画に賛同した公認団体やクラブ・サークルの紹介動画を作成しました。以下のURLよりご覧いただき、活動に興味のある方は、学生会や学生センターへご相談ください。
【委員会・学生団体】
学生会 https://youtu.be/UUqfHOIHUkI
樹徳祭実行委員会 https://youtu.be/OBnqvWfjAHw
【体育会系クラブ】
弓道部 https://youtu.be/Df_dJ3BcsVQ
山岳部 https://youtu.be/dzhB3e9wTfk
ジャグリング部 https://youtu.be/gmIEh0rcY9w
少林寺拳法部 https://youtu.be/fOAuc-d679I
フライングディスク部 https://youtu.be/6QYABXqIjRw
陸上クラブ https://youtu.be/uh6IuG5c8As
【文化系クラブ】
芸能部 https://youtu.be/KXDm5Ps1uyE
ディタ―レントクラブ https://youtu.be/iGTAb-pB5JA
フォークソング拓郎 https://youtu.be/6MWWNwYRJ98
ボランティア部 https://youtu.be/grk3YZD2d9c
ウィンドブラスアンサンブル https://youtu.be/7Gud1Q5uBEI
【サークル】
昼飯NEWSトーク https://youtu.be/m5tEKSEg0HA
Reader’s Forest https://youtu.be/V-DSIyURW40
上記以外にもクラブやサークルがあります。入部希望や少しでも興味がある場合は学生会や学生センターへご相談ください。新入生においては4月に郵送にてお渡ししているFRESCO2020で各クラブの情報を確認できます。動画は「学内限定公開」となっております。URLの拡散などはしないよう、お願い申し上げます。
【主催】山梨学院大学 学生会 【協力】 大学 学生センター
(学生センターからのお知らせ)エクセレント奨学金 奨学生募集のお知らせ
2020.09.23(水)
学業、また資格取得、文化芸術、および社会活動等の分野で優れた成果を上げ、他の学生の模範となる学生のみなさんに対して、奨学金を支給して応援いたします(特に優秀な学生には30万円支給。本学独自の制度。給付型であり、返還義務はありません)。今後のさらなる学力向上、また資格取得等への挑戦の指標としてください。
※GPA(科目成績の平均値)及び面接評価等が選考基準となります。
・申込方法 郵送による。
・応募期間 9月21日(月)~10月30日(金)(期限内必着)
・2020年度
エクセレント奨学金 奨学生募集のお知らせ(応募要項)及び同応募用紙【PDF】
学生センター
後期履修登録のお問い合わせについて
2020.09.23(水)
学生の皆さんへ
今一度、自分が登録した科目の状況を確認してください。
特に状況4の場合は、学生自身で対応しない場合に不利益を被る可能性があります。
本学では、Web履修登録とmanaba登録は別物です。Web履修登録のデータが最終的に反映され評価がつきます。
科目の状況 | Web履修登録 | manaba登録 |
状況1 | ○ | ○ |
状況2 | × | × |
状況3 | × | ○ |
状況4 | ○ | × |
状況1:正規に手続きが完了している科目
状況2:手続きをしてない科目
状況3:手続きが不備の科目または履修制限対象者となり、Web履修だけ削除した科目
→ 9/30以降にmanabaが消える(成績はつかない)
状況4:手続きが不備により、受講できない科目
→ 必ずWeb履修登録から削除(成績Dがつく)
※Web履修登録においても、manabaにおいても科目を検索しても表示されない場合は、 既に履修制限がかかっている科目ですので履修も受講もできません。
【問合せの多い質問】
Q1 manabaに鍵がかかって入れません
A1 その科目を受講することができません。もしWeb履修登録をしている場合は必ず削除してください。
manabaの登録は授業を受講するためだけのメンバー登録です。正式な履修はWeb履修登録です。
Q2 manabaで制限がかかった科目から外せない
A2 履修制限がかかった科目のmanabaはメンバーの移動ができない設定となっております。
9/29(火)以降にWeb履修登録のデータをもとにmanabaへ反映します。
Q3 manabaでコースを検索しても出てこない
A3 履修制限科目か、検索したキーワードが間違っています。再度確認して検索してください。
その他後期授業についてよくあるご質問(FAQ)は、以下をご確認ください。
https://manaba.ygu.ac.jp/ct/page_200898c189376
※【再掲】後期履修登録の流れについて↓の資料を確認
山梨学院大学 教務課
履修登録期間の終了および後期授業開始
2020.09.11(金)
前期定期試験が始まりました。
2020.07.20(月)
③ページ右の書式一覧の中の「試験欠席届」
【要確認】2020年度前期定期試験について
2020.07.10(金)
2020年度前期定期試験について手引きを掲出しますのでご確認ください。
試験はほとんどがオンラインで行われるため、試験用の時間割はありません。自分の受講している科目に試験があるか、あるならば、いつ・どのような方法で行われるかを必ず確認してください。教員から各科目のmanabaのニュースや授業内でお知らせがあります。
また、オンライン試験が行われる場合はトラブルをできる限り未然に防ぐため、受講する際に使用している端末の容量や、Wi-Fiの環境などの確認を行ってください。
試験を受ける環境に不安がある場合は各携帯会社の通信サービス(①)を参考にする。
または本学のPCルーム等の使用を申請(②)などの対応を行ってください。
携帯会社の通信サービスまとめ①:https://www.ygu.ac.jp/info/detail.php?id=LKr5HEg0
本学のPCルームの使用について②:https://www.ygu.ac.jp/info/detail.php?id=qvJXmn5B
【お願い】履修登録の確認について 6/5(金)17時〆切
2020.06.04(木)
学生の皆さんへ
履修登録修正期間が昨日(5/29)の17時で終了しました。
皆さんが訂正した履修登録に基づいてmanabaのコースも設定いたしました。
もう一度、ご自身のweb履修登録およびmanabaのご確認をお願いいたします。
万が一、履修登録に不具合がみられた場合には以下のメールアドレスにご連絡下さい。
検証し、システムの不具合による場合のみ修正の対応をとらせていただきます。
学生自身の登録忘れ、登録ミスの場合は修正できません。
連絡先:ygu-study@ygu.ac.jp
題名:履修登録の不具合について
内容: 名前
学籍
学部
不具合前の状態(科目名や担当教員、曜日時限など科目の詳細を記載)
不具合後の状態(〃)
対応期間:6月5日(金)17時まで
※以降の対応は致しませんのでご注意ください
履修登録修正期間(5/18-29)
2020.05.14(木)
履修登録修正期間は5/18-29です。履修やクラスを間違えた学生、履修制限となった学生は
この期間でWeb履修登録を必ず修正してください。
(科目の新規追加した場合はmanabaの自己登録も行うこと)
【履修登録修正期間】
5月18日(月)9:00 ~ 5月29日(金)17:00 〆切
特に、履修制限対象となり、受けられない授業の代わりに他の授業を受けたい場合は、
以下の2つの作業を必ずおこなってください。
①履修登録修正期間に、WEB履修登録画面に表示されている履修可能な授業を登録する。
②その後、manabaで履修登録した授業を自己登録する。
この作業の詳細を含めたフローについては、
以下の添付ファイルを確認してください。
教務部教務課
2020年度前期履修登録期間について
2020.04.27(月)
①各年度各学科各学年コース(例.2020スポーツ科学科1年生コース)
→各学科の各学年の学生が自動的に所属しているコースです。学部特有の科目について
の情報や、実習の連絡、学部からの注意事項等が記載されます。
②学生向け情報公開ポータルコース
→全学生が自動的に所属しているコースです。主に教務課の申請書式や問い合わせへの
Q&A、時間割の変更等が記載されます。(現在随時更新中です。)
③履修登録サポートコース(新1年生向け)
→新1年生が自動的に所属するコースです。履修登録の方法を詳しく説明する資料を載
せるとともに、履修に関する問合せ窓口となります。
授業についてはmanabaを確認してください
2020.04.17(金)
①各年度各学科各学年コース(例.2020スポーツ科学科1年生コース)
→各学科の各学年の学生が自動的に所属しているコースです。学部特有の科目について
の情報や、実習の連絡、学部からの注意事項等が記載されます。
②学生向け情報公開ポータルコース
→全学生が自動的に所属しているコースです。主に教務課の申請書式や問い合わせへの
Q&A、時間割の変更等が記載されます。(現在随時更新中です。)
③履修登録サポートコース(新1年生向け)
→新1年生が自動的に所属するコースです。履修登録の方法を詳しく説明する資料を載
せるとともに、履修に関する問合せ窓口となります。(4月15日以降に開設予定です。)
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症への対応について
2020 年度前期の授業実施・ガイダンス・オリエンテーションについて(お知らせ)(2020.4.3更新)
2020.04.03(金)
※特別休講期間が追加となりました。授業開始は対面授業・オンライン授業ともに5月11日(月)となります。
本学では、文部科学省からの新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対応による授業実施の指針(令和2 年3 ⽉24 ⽇通知、4月1日通知)及び山梨県内での感染拡大を受け、2020 年度前期における学事暦の取り扱いや授業実施体制を以下の通り再度変更することをお知らせいたします。
※すでに実施済みのガイダンス等の情報は掲載をいたしません。
〔2020 年度前期学事暦〕
授業期間・試験期間等学事暦そのものの変更はいたしません。
授業期間:4月 6日(月)~ 7月17日(金)
試験期間:7月20日(月)~ 7月24日(金)
履修登録期間:4月27日(月)~ 5月1日(金)[変更なし:履修人数確認]
履修登録変更期間:5月18日(月)~5月29日(金)[履修中止含]
(赤字箇所:2020.4.3更新)
ただし、下記の授業期間は、感染の拡⼤防⽌および遠隔授業等の準備時間の確保のため「特別休講措置」として、集合型授業は実施いたしません。
〔特別休講期間〕
第1週 4⽉ 6⽇(⽉)〜 4月10⽇(⾦)
第2週 4⽉13⽇(⽉)〜 4⽉17⽇(⾦)
第3週 4月20日(月)~4月24日(金)[2020.4.3追記]
第4週 4月27日(月)~5月 1日(金)[2020.4.3追記]
第5週 5⽉ 4⽇(⽉)〜 5⽉ 8⽇(⾦)
〔特別休講措置における留意点〕
「特別休講期間」の授業については、科⽬担当教員の裁量により、「補講授業、遠隔授業、授業中に課すものに相当する課題研究等を活⽤」(⽂科省通知)し、前期授業期間中に実施することをもって、⼤学設置基準に定める1 単位45 時間の学修時間を確保します。
〔適⽤除外〕
国際リベラルアーツ学部の学事暦は別途定めます。
健康栄養学部は実験実習等の時間確保のため、「特別休講期間」も集合型授業やオンライン授業等を実施します。
■2020年度学事暦(法・経・管・ス)(2020.4.3更新)
在学生ガイダンス及び新入生オリエンテーション日程等変更について
<在学生ガイダンス>
①日本人学生
法学部・経営学部・スポーツ科学部:集合型ガイダンスを中止し、在学生HPにて関連資料を配布するとともに、各種ゼミ単位等で個別対応いたします。
スポーツ科学部:「介護等体験実習(事前事後指導を含む)」実習先希望調査のため、4月6日(月)に講義を実施いたします。
下記の日程、講義室へ必ず出席してください。
4月6日(月)1時限
40-101教室 → 1809001~1809100
4月6日(月)2時限
40-101教室 → 1809102~1809196
[赤字箇所:2020.3.30追記]
②留学生
法学部・経営学部:特別休講期間の変更に伴い、日程を再調整し後日お知らせいたします。[2020.4.3更新]
<新入生オリエンテーション>
全体オリエンテーションは中止し、かわりに学部説明会を実施いたします。なお、特別休講期間の変更に伴い、日程を再調整し後日お知らせいたします。[2020.4.3更新]
【スポーツ科学部】 日時:5月7日(木) 会場:本学酒折キャンパス内
※詳細は「manaba」をご確認ください。[2020.4.22追記]
ご不明な点などについては、お問い合わせフォームからご質問ください。
お問い合わせフォーム【入力画面】
単位修得状況及び成績について
2020.03.05(木)
在学生の皆さんへ
現在、単位修得状況は履修登録画面から確認ができます。
成績の詳細が記載されている「学期成績結果」「成績通知書」の発送は、3/13(金)を予定しております。
詳細はそちらでご確認ください。
※ガイダンスを含めた新年度の予定も同封しますので必ずご確認ください。
山梨学院大学 教務課
2019年度後期追・再試験について
2020.02.14(金)
2月17日(月)から2月19日(水)にかけて後期追・再試験が行われます。
学期成績結果に評価保留が記載していた学生は、9号館教務課掲示板(コンコース)にて
日程・対象者・課題(レポートに限る)を掲示していますので必ず確認してください。
後期定期試験の日程について
2020.01.15(水)
2020年1月22日(水)から1月28日(火)の日程で後期定期試験が行われます。
時間割は下記添付ファイルと新9号館南の教務課掲示板に掲出してある
「2019年度 後期定期試験時間割」(学科毎)のいずれかで、必ず確認してください。
なお、試験会場は授業で使用している教室と異なる場合がありますのでくれぐれもご注意ください。