山梨学院大学
vol6

運動部ナイト

山梨学院大学といえば、スポーツが一番に思い浮かぶって人も多いよね!
今回は、運動部に所属している先輩に集まってもらって、勉強と部活の両立で大変なことや、スポーツに打ち込む上での山梨学院ならではのメリット、就職の話、などなど、いろんな話題で盛り上がったよ!
選手として大学生活を送る先輩たちの毎日は、大変そうだけどカッコいいなぁ〜!

youtube
参加メンバー

MEMBER

  • きづくちゃん
    今年入学した山梨学院の新入生!
    出身:
    ひみつ
    趣味:
    気になるものぜーんぶ!
  • まやちゃん
    学部:
    スポーツ科学部4年
    出身:
    北海道 標茶町
    所属:
    スケート部
    趣味:
    カフェに行くこと、読書、
    ネイル
  • ゆにくん
    学部:
    スポーツ科学部4年
    出身:
    岩手県 盛岡市
    所属:
    自転車競技部、広報部
    趣味:
    キャンプ
  • まなちゃん
    学部:
    スポーツ科学部4年
    出身:
    長野県 長野市
    趣味:
    お笑い芸人鑑賞

※2023年4月現在

気になるキーワード

KEYWORD

  • #スポーツと学業の両立
    運動部に所属している先輩たちの中には、試合や遠征など部活の予定で忙しい人もいるよ。課題をできるだけ溜め込まない…!というまやちゃんのように、大好きなスポーツと学業を両立するための努力をしながら、みんな頑張っているんだね。先生や大学職員の方も手厚くサポートしてくれるから、勉強にスポーツに充実した4年間を過ごしてほしいな!
  • #将来はスポーツ選手?…だけじゃない!
    山梨学院大学には、スポーツが好きでスポーツに関わる仕事に就くことを目指している先輩たちがいっぱい!プロのアスリートを目指す先輩はもちろん、選手を支えるトレーナーや、まなちゃんのようにスポーツを学ぶ子供たちのための指導者を志す先輩もいるんだね。スポーツ科学部の就職先はさまざまで、スポーツ・健康関連の企業(15.9%)や 一般企業(49.3%)、教員・進学(21.3%)や公務員(5.8%)など。就職しても 競技者を続けるというケースももちろんあるよ。スポーツを仕事にする方法は、いっぱいあるんだね!

    ※数値は2022年度卒の実績
  • #最新設備が揃ったスポーツ科学部棟
    スポーツ科学部の拠点となるスポーツ科学部棟には、トレーニング実習室や低酸素ルームなど充実した設備が備わっているよ。低酸素ルームっていうのは、酸素濃度を管理することで、高地トレーニングのような低酸素環境を作りだすことができる部屋のこと。身体が効率よく酸素を取り込めるようになって、心肺機能や持久力がUPするらしいよ!最新の設備の中で学べるのが、山梨学院スポーツ科学部の魅力なの!
    最新設備が揃ったスポーツ科学部棟
  • #スポーツサイエンスラボ
    2020年3月にオープンしたスポーツ科学部の新しい施設「スポーツサイエンスラボ」は、リハビリテーションルームや渦流浴ルーム、トレーニングルームなど、現場で実際に使用する器具が備わっているの!実際に、山梨学院の強化育成クラブの選手も利用しているんだよ。学部生が学生トレーナーとしてチームや選手のサポートをすることもあるんだって!実践的に学べる機会になっているんだね!
    スポーツサイエンスラボ
  • #スポーツ界で有名なあの人が先生!?
    2021年に開催された東京パラリンピックで指導者代表として宣誓をされた谷口裕美子先生、2016年リオデジャネイロオリンピックの陸上競技日本代表選手団監督を務められた麻場一徳先生など、日本を代表する経験豊富な指導者、スポーツに精通した研究者が、山梨学院大学の先生としてみんなに教えてくれるんだ!
    世界のトップを経験している先生たちから学べるなんて、ここでしか経験できないことがたくさんありそうだよね。きづくちゃんは…先生のサインが欲しいかも!
    スポーツ界で有名なあの人が先生
  • #山梨の自然を生かした野外学習
    スポーツ科学部にはキャンプ・水辺・雪上のいずれかを選んで学べる野外実習があるの!キャンプや登山、カヌーツーリングなどを行い、自然豊かな山梨の特長を最大限に生かした、山梨学院ならではのまなびの機会になっているんだよ。経験したことのないスポーツに触れられたり、仲間や先生との強い絆が生まれたり、先輩たちにとってとても印象深い体験になっているみたい。きづくちゃんも参加するのがとっても楽しみだよ!山の上で食べるおにぎりは美味しいだろうなぁ〜!
    山梨の自然を生かした野外学習
topへ